宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

家政夫のミタゾノ の、話し言葉って、営業で使うんでーございます 店長にWワークしているのかと尋ねられた

カテゴリ

普段の私は、ものすごく言葉が悪い。性格も悪い。

在宅ワークって、集中もするんだけど、音楽やドラマ見つつやれます。
前はドクターX見て終わったんで、家政夫のミタゾノをなんとなく見始めた。

ツボにはまったのだ。家政婦だと、ああいう話し方するんだろうな。本物の家政婦に出会ったことないけど。

営業でもああいう話し方するんですよ。方言やイントネーションはともかく、「そうですね」じゃなく、「さようでございますね」なのだ。

「わかりました」じゃーなく、「かしこまりました」なのだ。

コンビニでは、普通はそういうのは言わない。そーして、私の普段には絶対絶対絶対、使わない。

店長から、「Wワークしていると聞いたけど」と尋ねられた…。バイトの何人かには掛け持ちしていると話していたし、口止めもしてないんだから、店長なら聞くよなあ。

「ええと、一応しているにはしていますが、こちらの仕事優先にしていて」
シフトはコンビニに合わせて営業を入れている。
しかし…営業とは言いづらいし、その会社が営業会社と知っている人が少ない。
「なんというか、あまり続きそうにないので、気にされるほどじゃあないんです」
と冷や汗である。店長に伝わったのなら、オーナーに伝わる。
一度、オーナーに「他の仕事はしているか」と聞かれた時、営業どころか、複数の求人応募しまくっていたのに
「こちらだけです」
と答えてるのだ。最初の面接の時って、本当の副業以外なら、「ここだけです」って言うもんでしょ。本業がどれと言えないんだし。

だがー。似つかわしくない、「かしこまりました」「こちらでございます」という表現が出まくっているのも事実なのだ。
普通のコンビニ店員はそんな表現使わない…。
営業をする前は、使おうと思えば使うけど、普段の話し言葉で出ることはなかった。
営業で延々とそれらの言葉遣いで話すので、嫌でも口から出るようになった。

そして、話が戻って、ドラマを見て、そうか! 家政婦だったら、そういう話し方するんだ!
と気がついた。
もし聞かれたら、知り合いのところで、家政婦みたいなことをしておりますが、収入はほとんど得ていませんし、こちらの仕事優先でしております、ってんで、どうだろうか?
言葉遣いの問題は、それで納得されるのではー?

他で収入を得ているというのが、困るのだ。
営業のほうは、業務提携なので、報酬であって、給与ではない。在宅ワークも同様である。

あまり私も調べてないけど、税の問題で、給与と業務提携の報酬は扱いが異なる。
業務提携ということで、いろいろ手続きをすると、諸経費が税金から引けるのだ。
いろいろという手続きが面倒で、最初のとっかかりだけとりあえずした。
Tから始まるインボイス、適格請求書発行事業者の申請をしている。

お金のない私は、諸経費であろうとも、税金から引いていただきたい。自転車のパンクだったり、買い替えだったりー。(この2カ月ではもちろんしていないのだが、これから先のために)

お返事いただいた、年収127万以内ではなかろうか。去年、今年。派遣社員をやめてから収入が激減し、スポットバイトだけでは、そんなに多くない…と思う。
貧乏なのだ。お金がないのだ。
だから、コンビニのシフトを多く入れてもらわなきゃーなのだ。
Wワークと知られたら困るのだ。そして、厳密にはWワークでもないじゃーないかー? 業務提携でもWワークというかもしれないんだが…。

229390通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。