現在高校2年生です。
つらくて仕方がないので吐き出させてください。
拙い、長い文章ですが、もし、こんな私の悩みを聞いてくれる人がいてくれたらとても嬉しいです。
高校1年生はとても楽しい学校生活でした。新しい友達が沢山できて新しい経験も沢山しました。
高校2年生になって、学校が楽しくなくなりました。
1年生の時1番仲が良かった友達グループにハブられるようになりました。私のいないグループLINEがつくられました。
1年生の時からお付き合いしていた人には浮気されて、それを問い詰めた結果、たくさん酷い言葉をかけられ別れることになりました。
それでも学校には行っていましたが、現在は行けなくなりました。
行けなくなった原因は、クラスの雰囲気です。言葉で表すのがとても難しいのですが、すごく嫌な雰囲気です。人を馬鹿にして笑うことが当然です。人の気持ちを考えずになんでも口に出す人ばかりです。そして、それをなんとも思わず笑う人しかいません。くるしいです。
私は昔からそういう雰囲気を感じやすく、他人に対しての悪口でもつらくなってしまう性質です。この性質で、小・中学校も教室に行けない時期がありました。
自分でもその性質を理解しているので、なるべく気にしないように、雰囲気を感じ取ってしまわないように気をつけていました。
でも最近クラスメイトの発言が度を越してきたと感じることが増えました。障がいをもっている子に対して、お前は病気だから自分たちとは違う人間だ、お前には人間の言葉は分からないだろと言った人がいました。周りはみんな笑っていました。こわかったです。
こんなこと絶対言ってはいけないけれど、その時だけは周りが同じ人間に見えませんでした。こんなこと平気で言えてしまう人が、それを面白いとして笑う人が怖くてたまりませんでした。
そして、それを気にしている人間が悪だという空気に気づいてしまい、それがまた恐怖でした。
ただひたすら酷い言葉を聞かないように、でも、悪だと言われないように振る舞うしかありませんでした。
そんなことを言うものじゃない、と言えない弱い自分が嫌でたまりませんでした。
くるしいです。学校のことを考えると涙がとまりません。
私がおかしいのですか。自分と同じ人間に対してお前は自分たちとは違うんだと言うことは面白いことなのですか。その発言に嫌悪感をもつのは悪いことなのですか。
もう分かりません。分からなくなったんです。たすけてください。
他人に対しての悪口で悩んで不登校になるなんて、理解し難いと思います。ごめんなさい。昔から弱いまま何も成長できませんでした。ごめんなさい。
お母さんに申し訳ないです。学費を払ってくれてるのにこんな理由で学校に行けないのが申し訳なくて仕方ないです。自分が情けないです。
長くなってしまいました。
ほんとにくるしいです。つらいです。
もし最後まで読んでくれた人がいたら、一言でもお返事を頂けたらとても有難いです。それだけで幸せです。
ここまで読んで下さった心優しい皆様に幸せがありますように願っております。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください