嫌いなんだよ?
わかる?
特定の誰かに対してだったり、
特定の思想だったり、
特定のワードだったり、
とにかく嫌いなもんが多すぎるのさ。
ぼかして書けば不特定多数がどうたら。
分かるように書けば特定の人がどうたら。
不特定多数や特定の人が嫌な思いするのを避けるって名目なら俺も嫌な思いしないようにしてくれるか?
わからんよなあ?
詳しく書いてもぼかして書いてもいちゃもんつける。
やってること俺と何が違うっての?
俺の感情を
『言いたいことは分かる』みたいな安直な言葉で分かったつもりにならないでもらえる?
もしも本当に分かると言うならどう分かったのか説明できるかな?
無理だよなぁ?
一方的に理解したつもりになって自分は分かってますって気持ちになりたいだけだろ?
もちろん俺のこの考えも一方的な思い込みだと言われたらそうだらうね。
結局のところは相手が悪いってことにしたいのさ。
『多くの人はそうしてる?』
それって良くある『普通』の押し付けじゃない?
俺は敢えて悪し様に言葉を選ぶぞ?
他人を気にして言葉を選んで自分の感情を殺すのは現実の人付き合いだけで十分だ。
それともあれか?
これは俺の多重人格の1つだ。
なんてロールプレイをしてるとでも言えば良いのかい?
全部フィクションだ。
実在の人物でも宛メの誰かを言ってるわけでもなく妄想ですって言えば満足かい?
お悩み相談サイトだったらもっと理解を求めるように丁寧に書いたかもしれんね。
でもそうじゃない。
言いたいことを言える。
それが本質じゃないのかな?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項