宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

絵を描くことが標準装備かのように扱われる界隈にいるせいで、肩身が狭い(私は絵が描けない)。TRPG界隈の話。生成AIを使った話。

カテゴリ

TRPG、とくにCoCのさらにエモシと呼ばれるシナリオたちをよく遊ぶような界隈にいる。
みんな絵を描いている。マジで。周りで描いてない人居ない。
本当につらい。
だから専らKPをしている。立ち絵用意しなくていいもんね!
でもさ、シナリオ買うのにもお金使って、立ち絵用意するのにもお金使って。
絵が描けないだけでこんなにお金使うなんてさ、つらいよ。
努力が出来ないタイプのクソ人間なので、描けるようになる気もしないしやる気もしない。


生成AIに手を出した。
Adobeのやつ。データが自社製とパブリックドメインしか使ってないクリーンなやつらしくて手を出した。
でもAI絵そのまま出したらみんな嫌がるだろうから、なぞって出した。提出してしまった。もう戻れない。
「素材を使った」と言った。嘘は言っていない。でも、苦しい。騙してるみたい。違う、騙してる。
みんな筆早いとか、褒めてくれるけど、そりゃ早いよ。なぞってるだけだもん。
AI絵もトレスも御法度なのに。分かってるのに。だって描けないんだもん。お金も無いし。なんて言い訳でしかない。
PLなんてしなければよかった。ここでしか言えないよ。

名前のない小瓶
228044通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。