冗談を冗談と捉えるようになりたい。
前の彼氏と付き合っていた時、冗談か本気かわからないことを言われることが多々あったんです。
嫌われたくないという理由が一番の理由を占めているのですが、これをもし冗談じゃなくて本気で言ってたら、という懸念があって全部本気だと思って受け止めてました。
でも結局別れて、その原因も根本は冗談が通じないというところにあったようで。
それが最近会社内でも最近これは冗談だよ、と言われたりすることがあってふと前の彼氏とのことが呼び起こされたわけです。
無意識にもしこれが冗談じゃ無かった時に相手に凄いダメージを与えてしまうかも、なんて有りもしない想像をして本気で受け取っているんだと思う。
家族にも冗談をいうことなんて無かったし、融通が効かないのかも。
雑談をするのが苦痛になったのは大学生の頃、私の話を誰も聞いてくれなかった時。
皆の話は聞いたりするけど、自分の話は誰も聞いてくれなくて、私ってその程度の関わりあいしかないのかな、ともう話しかけるのが嫌になってしまった。
そこから急激にコミュ力が落ちた気がする。
仕事だと思うと営業トークはできるのに、オフになると途端に話せなくなる。
なんか、自分って全然だめだー。生きるのってしんどい。
冗談ってわかりやすい冗談を言ってくれたらいいのに。
本気かどうかなんてわからなくない?
俺は仕事の愚痴を言ってもいいけどお前は言うなって、それも冗談だったのかな?本気で思ってそうだったけど……もうわかんないや
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項