宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

社会性って一体何?

カテゴリ

生活介護事業所の利用者です。
20代女性です。
突然ですが、社会性とは一体何なのでしょうか?
今日、相談員と面談がありました。
私は、我慢しながら通っていることや精神的にしんどいということを相談員に伝えました。
先週、1日だけ精神的にしんどくて限界が来たので休んでしまい、何で休んだのか?と聞かれたので、「精神的にしんどくて体がだるかったから」と答えたところ、「精神的に弱すぎる」と言われました。
そして「社会性が無さすぎる」とまで言われました。
挨拶ができないとか関わる人が限定的すぎる、言われたことが理解できない、周りと合わせられないということです。
勉強ばかりしても社会では通用しないと。
完全に自分が悪いのだと思います。
しんどくて限界なのに、行動に移せません。
「自分は何もできない」と責めてしまいます。
とにかく周りに合わせることが苦痛で仕方ありません。
人と関わるのが怖いです。
話しかけるだけでも億劫に感じ、また話を聞くだけでも億劫に感じてしまいます。
本当に必要最低限の関わりしか持っていません。
しかし、相談員は多くの人と関わりなさいと言います。
話も合わない、何言っているのかさっぱり分からない話ばかりです。
正直嫌になります。
一人でいた方が気楽です。
冒頭で書き忘れましたが、私はASDグレーゾーンとうつ病、軽度知的障害を抱えています。
社会性の障害が強く、大学卒業後に就職した会社ではパワハラに遭い、1ヶ月で退職しました。
人と関わるのが怖くて不安です。
相談員は、周りのレベルが低いからそう感じるのだろうと言います。
社会性が乏しいから社会に出せないと言われています。
それで生きづらさを感じているのに、嫌な思いをしました。
他の利用者の障害に関しては、プライバシーがあるので言えないと言われており、同じ障害を持つ当事者間のつながりができません。
無理して通っている気がしてなりません。
通院の日は、敢えて月末に行われる誕生日会に合わせて設定しており、今月自分の誕生日が来ますが祝われたくないので通院のため早退で出しました。
そうしたら、「そういうところが社会性に欠ける」と言われました。
皆んなと同じでなければならない、合わせないといけないという風潮に疲れました。
これから先やっていけるのか心配ですが、別に何もかも合わせる必要ってあるのでしょうか?

名前のない小瓶
227383通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。