LINEスタンプ 宛メとは?

前回ここに投稿してから丁度一年くらい経ったね。一年前に在籍していたクソみたいな部署は組織改編でなくなり、クソみたいな上司ともおさらばできた

カテゴリ

一年前に在籍していたクソみたいな部署は組織改編でなくなり、クソみたいな上司ともおさらばできた。だから事態はかなり良くなっているけど、仕事への遣り甲斐などは依然低いまま、漫然と生きている。定年までのまだ長い道のりを毎日カウントダウンしているが、ゴールが遠すぎて心が折れそうになる。逆効果だね。

もう、会社辞めたい。でも辞められない。お金必要だからね。子供が自立するまであと2年弱。これは我慢できるかな?ずっと60だ定年と思っていたけど、ここまであと5年ちょっと。これもギリギリなんとか。息絶え絶えになりながらだと思うけど、ゴールは切れると思うんだ。問題は65だよ。これはね、無理だよ。しんどすぎる。

制度上、会社には65まで残れるけど、入社以来従事してきた事業がそこまでもたない。60過ぎて全く畑違いのことをやれと言われる恐怖。でもその恐怖よりも、収入が絶たれる、或いは大幅に減る恐怖が大きい。だから心がどんどんすり減っていくのにもかかわらず、会社にしがみついている。健康寿命を考えると、残されている時間はそんなに長くない。だから会社をやめて、好きなことをするのが良いと思うんだが、勇気が出ない。

収入が落ちたら女房を不安にさせるだろうなというのも、踏み出せない原因。女房には不満はない。こんなポンコツによく寄り添ってくれていると思う。だから不安にはさせたくない。でも正直、これが少し肩の荷が重くなってきた。

堂々巡り、結局今日も結論は出ない、出せない。今のところは色々なものをだましだまし、生きていくしかないのかな?少なくともあと2年弱は・・・

225484通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me