バイト先で嫌なお客に当たった。
タイミングも悪かった。
お店自体はお客さんのご利用人数に対しては小さい方で、ピーク時はかなり待たせるし、次どこに通すかとか考えるのも大変。大人数を入れられる席はほぼ無いので一組大人数来るだけでも大変。小さいお子さんがいるときは子上がりにご案内するけど、それも三席しかないし、片付けも大変。
そんな店で、平日のバイト。
ホールは基本うち一人。店長は今日は早上がりで夕方はいない。厨房に社員さんひとり、バイト三年目がひとり。うちはようやく一年が経つ。
前提としてうちは大学生で、学部のカリキュラムはまあまあ忙しいので、あまりバイトの頻度は多くない。一か月休むことも多々。ただの言い訳ですけど。
平日やからって気が抜けてたのもあるかな。
そのお客さんは3歳の子連れ。子上がりにご案内しようと思ったところ、少し先に来ていた、こちらもお子さん連れのお客さん、が子上がりに上がる段でお子さんを上げるのに手間取っていた。お子さんの世話が大変なのは重々承知しているし、自分は人に注意するのが得意じゃない。そのうち、その家族の別のお子さんが暴れ出した。うちもお客さん早く通さなきゃ、と焦りが出てあわあわしているだけになってしまう。
その日はちょうど特に忙しい日が続いてて、睡眠もままならない状態で、脳みそが考えることを放置してしまった。
三歳の子連れのお客さんはさらに奥の子上がりを指さして、「あっちはダメなんですか」と聞いてきた。以前、それでお通しして社員に注意されていた私は、「すみません、ご案内できないんです。」と断った。今考えればちゃんと理由は言える。「大人数のお客様に対応できる席がそこしかないから」だ。よっぽど混んでないとご案内はできない。だけどそのときは脳みそ終わってたので注意されたことしか思い出せず、「決まりですので」しか絞り出せなかった。
前のお客様に注意すればよかった。けどしびれを切らしたお客さんは「もうこっちでいいです」といってテーブル席に座ってしまった。申し訳なさと焦りで気が付かなかった。お子様用椅子のご用意。遅れて言いに行ったけど、「いいです」と言われてしまった。
注文された商品を提供したら「これ少なくないですか?」と言われる。前はもっと多かったとか、写真と違くないか、とか。前のなんて知らんし、うちまだ厨房作業教わってないし。言ってしまえばそんなん知らんし。でもちゃんと「確認します。申し訳ありません。」って言って下がった。厨房に言うと、見た目変わらないくらいの上乗せをして戻された。
うちが怒られるんだけどなー。
そんなこんなでそのお客さんは帰ったけど、あのものの言い様、態度。絶対後で口コミに悪口書くタイプやなー、と思った。
そしたらまさかのまさか。次の日の朝。口コミを見つけた。明らかに昨日の出来事。わざわざご丁寧に長文で。おそらく本名で登録してるみたいでフルネーム知っちゃった。見るんじゃなかった。
うち人の顔と名前覚えるのが、人よりちょっと苦手なんやけど、あの人の顔と名前は忘れないと思う。
嫌なことずっと覚えてるタイプやし、このバイトいる限りかなり長い間びくびくして過ごすことになる。
うちの中にはもともとの「ネガティブ」と経験から養った「ポジティブ」がいる。
ネガティブは何しててもそのことを思い出して、集中を切らす。あの人会いたくないな。口コミのこと店長が見てたらどうしよう。昨日に戻ってやり直したい。
ポジティブはまあイレギュラーへの対応は下手な自分やけど、一度失敗すると二度目はしないようにできるのも自分やから、次がんばろ!口コミに書いて教えてくれたし、教育にしよう。社会出る前でよかった。あの人と会う確率なんてもうほぼ無いに等しいし大丈夫。店長も失敗は誰にでもあるっていつも言ってくれるし。
って言ってる。
なんでわざわざ不特定多数が見るところに、いやな気持になること書くのかなぁ。その場で罵倒された方がマシだと思う。それなら「申し訳ありません」とか、その場で学んですぐ実行できるし。教えてもらうことに甘えんなって言うかもやけど、何でもかんでも先に予測して学べへんわ。日本人ってさ、第三者に見られることを嫌がると思う。なんでネットなん?その場で言えばいいやん。接客がなってないって。
そりゃへこむよ?直接言われてもへこむよ?でも実際悪い方が怒られるのは当たり前やし、それは反省して受け止めるようちだって。
ああいうのが「痛みを教えてくれない大人」なのかな。いや、飲食店で店員に注意する客もまた何か言われるから、みんなしないのかな。
本当に立ち悪いと思う口コミって。わざわざ悪いこと書いてなんの意味があるん?マジで傷つく。そんなこっちだって何の感情もないロボじゃないし、うまくいかなかったなって落ち込むよ。やのに何?口コミで「最悪」って書く意味なに?こっちがなんの申し訳なさもなくやったと思ってる?あなたの方がうちには感情の欠落した怪物に見えたよ。
夜になると不安ってなぜか大きくなるよね。しかも今日唯一の授業、休講になったし。人と会わないとなおさらね。
だからうちは、あの人と同じことを今してる。ネットで不特定多数の人に流してる。自分、最低。
口コミって今までなんも考えずに見てきたけど、こんなふうに感じるんですね。お仕事してる方たち、大変ですね。
大人の失敗は許されないって、こういうことですか。たった一度の失敗でこんな嫌な思いするとは。やっぱり大人になりたくなくなりますね。
教育より先に発達するネットも憎いです。早くインターネット学とか義務教育に取り入れてほしい。悪口言うためのネットはダメ。この小瓶もいつか割られてほしい。
とにかく。
うちが言いたいのは、大丈夫の一言を第三者に言ってほしいってこと。
第三者の見えない暴力って怖いけど、第三者の見えない応援は本当に救われると思う。
もちろん近くにいる人からもいいよ。でもうち、相談できる人いーひんの。友達はいるけど、本音話すと泣いちゃうから。泣き顔とか寝顔、自分の弱み見られるの怖いんよね。家族とは1500kmくらい離れてるかな。大学、遠いとこ来てるし。家族には心配されたくない。
今も涙出てきちゃった。
ほら。ネットなら言える。悪口言うんじゃなくて、ここでしか本音言えない人のためのものになればいいな。
長くなってごめんなさい。読んでくれた人いたらありがとう。
一つ大きな嫌なことあると今までの嫌なこと全部思い出して、消えちゃいたくなるね。
みんな今日もお疲れさま。いなくならないでね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項