LINEスタンプ 宛メとは?

まだ学生なのに長生きしたくないと思うのは変ですか?

カテゴリ

ラベルの通りです。
少し前、母が老人ホームに行く用事があって私はついて行ったんです。
それでふと思っちゃって。
年取ったら体は不自由になるし、大事な記憶も忘れていくし、いいことあるのかな。
そこそこ生きて元気なうちに死んだ方が、幸せなんじゃないかって。
自分でも不謹慎だと思います。
いつか大事な人ができたらこんなこと思わなくなるんでしょうか。
でもその人が先に死んでしまったら、それこそ長生きしたくなくなるんじゃないか。
みんな長く生きることが幸せだというように語るけど、本当にそうなんですか?

224794通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
春に生まれたかった

長く生きることと幸せはイコールで結ばれないと思う。
私も若いうちに死んでいたいです。
気づいたら死んでた、みたいなのだとなお嬉しい。

ふにわ

私も20代半ばですが、正直長生きしたいとは思ってなかったです。未来のことがわからなすぎて不安だらけなので。

でも自分からそれを手放すほどの勇気はないし、特に生きる理由はないけど死ぬ理由もまた同じようにないので、長生きしてしまった時に困らないようにお金のことなど今後のことは自分なりに考えているつもりです。

長く生きればその分辛いことも幸せなこともあるのは当然だと思います。
それらが人生のどのタイミングでどんな風に訪れるのかわからないので、今後もっと幸せなことがあるかもしれないのに死んでしまうのはもったいなくない?なんて思える時もあります。

歳を重ねることでしか得られない幸せがあるのもまた事実だと思うので、もし長生きしちゃったらそれはそれでありかもなー、とここまで書いてて思いました。

咲楽

それは、その時の人の状態によって変わると私は思います。
小瓶主さんに書いてある通り、歳を取れば体は弱くなっていき人であれば避けられないのです。
だから、大切な人ができて、
それでも生きたいと思う人は長生きこそが幸せ。
大切な人がいなかったり、つらくて死にたくなったりしたら長生きは別に幸せではないという
色んな考え方があるのではないでしょうか、

ななしさん

私は、長生きすることが必ずしも幸せだとは思いません。身近な人、大切な人の死は怖いですもんね。
でも、長く生きていれば、幸せなことだってあるのでしょう。

たとえ短い人生になったとしても、小瓶主さんの好きなように、幸せだと思うように生きてくださいね。

ななしさん

僕も学生ですが認知症になるぐらいならさっさと死にたいとは思っています。でもまぁ、実際に年を取ると生にしがみつきたくなるんでしょうね、きっと。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me