LINEスタンプ 宛メとは?

『優しい人は心を病む』の対偶は、『心を病まない人は優しくない』で合っているのでしょうか?

カテゴリ

『優しい人は心を病む』が真であるなら、その対偶も当然真となるはず。

だが、道行くお気楽そうな人達をとっ捕まえて
『悩み一つなさそうにしやがって! お前らは優しくない!』
なんて叱り飛ばすのは正しい行いと言えるのだろうか?

あるいは、『優しい人は心を病む』という命題は真ではないと考えるべきなのだろうか?
それはそれで、傷ついている人に塩を塗りこむようでものすごく抵抗がある。

何が間違っているのか、どなたか分かりますか?

223961通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

『優しい人は心を病む』の対偶は、『心を病まない人は優しくない』ではない。
そもそも、『優しい人が心を病む場合がある』。

もっと言えば、『優しい、優しくないに関係なく人は心を病む場合がある』だと思う。

ななしさん

実際はどっちも病んでると思いますね。優しいから偉いというのも傲慢な考えかもです。だからマウントを取り過ぎると嫌な人と一緒かもです。

 誰にも自分の良さは語らいない方が良いのかも。自分は優しい人間なので、強い人間をかばうような形になりますが、誰だって悩み苦しんでるのは確かなはずだとは思ってます。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me