将来一人暮らしをするようになって落ち着いたらポメラニアンを迎えたいんです!
それで、お家はどの広さなのか、部屋の温度、散歩の頻度と時間、ケージのサイズ…医療費、調べても限界がありそうなので
飼っている方に聞きたくて書きました!
元々サモエドがいいな〜と考えてたんですけど、夏がやばそうだし、老後抱っこ出来るかとか考えたら無理かな…となって
ポメラニアンを迎えたいなになりました!
性格に癖があるってよく聞くんですけど、どんな風に癖があるのか教えて貰えませんか?
もう本当に可愛くて大人になるのが待ち遠しくなりました!!
しんどい学校生活もポメラニアンの為に頑張って受験します!!!(;;)
ポメラニアン飼い主の方、教えて貰えると凄く嬉しいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
レストさんありがとうございます!!
実際に飼っている人が身近にいないのでめっちゃ助かります、
将来飼える環境が整ったら色んなところを回って相性が良さそうな子を迎えようと思います!!!
本当にありがとうございます!
基本的に母が実家で世話をしていて、僕自身は猫派な事もありあまり関わっておらず、お返事してよいものか迷いましたが他に書いている人が居なかったので参考までに・・・・
うちの子として飼ってるポメラニアン2匹と保護犬預かりボランティアで入れ替わりで色んな犬種多くて3匹・・・・・つまり多い時には5匹家に居ます
犬はみんな同じ部屋(8畳くらい)で自由にさせていて、室温は一年中20~25℃くらいになるようにしていたと思います、散歩は朝と夕に2回
1~2匹だけの飼育でもケージとは別に4畳以上は自由に動き回れる空間があった方がいいんじゃないかな・・・・出来れば6畳
ケージ自体はそんなに大きくなくてもいいんじゃないかと思います、よく分からないけど母が使ってるのは事務机の天板くらいの広さだったと思います
あと夏場の散歩はアスファルトがめちゃくちゃ熱くなってしまうので他の季節より朝は早く、夜は遅く散歩させていました
医療費は分かりませんが・・・・他の犬種より比較的健康に長生きしてくれやすいらしいです
保護犬もいるので色んな犬種のワンちゃんを見た事がありますがポメラニアンはむしろ癖のある性格の子は少なかった気がします
チワワが性格悪い子多かったな・・・・・自分が一番可愛がられてないとキレるし、他の子に割り込みおしのけ、吠え声もかなりうるさいし
ポメラニアンはみんないい子でしたよ、家に帰って来た直後やご飯をあげる時はちょっとウザいくらいハイテンションになるけれど、そうでない時は普通に大人しくしててくれますし
強いて言えば一番最初から飼ってる子は正義感が強く、常に家族の安全を見守っていて人間だけで外出しようとすると
「おい!勝手にナワバリの外に行くな!!オレが守ってやれないだろうが!!」
と怒って吠えてきます()
高校時代、全校生徒参加の長距離走大会があって、その子が母と一緒に見に来てくれてて
走っている大勢の学生の中から僕を見つけて観客席から走ってこようとして止められてた時は嬉しかったなぁ・・・・
あともう1匹の子は女の子ですが物静かで、こちらからどかさないと永遠に膝の上で手を舐めてくるほどの甘えん坊ですが、膝からどかしたら素直に言う事を聞いてくれる優等生です
この子に限らず女の子の方がより飼いやすい性格の子が多いかもしれません
基本的には余程最初から明らかに暴君な子じゃなければ、びっくりさせないように触る時は低い姿勢でゆっくりした動作でビビらずになるべく見える所から手をそえて
軽く匂いを嗅がせてあげてから撫でれば大概のポメラニアンとは仲良くなれると思います
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項