今日のお出かけ中、車の中
夏休みの旅行先の話になった。
色々話してボクは、
「北海道がいい」
と言った。
ボクは競馬が好きだったから
特に好きな馬がいて、その子に会いたかった。
でも、それを聞いて
ボクの両親(母)は
「(推し馬)はもう死んでるんじゃない」
と、笑いながら言った
(父親も同じ感じ)
ボクの推し馬は
自分にとってヒーローみたいな存在で
とても大好きだった
(推し馬は死んでないです)
両親の言葉を聞いて
ボクはとても苦しくなった
怒りと悲しさと
色んな感情がぐしゃぐしゃになった感じ。
決して言っていいことではない。
その後も、止まることは無かった。
ボクは涙が溢れて止まらなかった。
辛かった。
今、親は「なんで怒んの」って感じで
機嫌が悪くて
これってボクが悪いですか?
昔から両親は子供をよくからかう人で
それでボクが傷ついても関係ない、
傷つかないって思っていて
いつもどうすることも出来ません。
子どもはからかいの道具でしかないんですか?
傷ついてもいいんですか?
子どもだから傷つかないんですか?
怒っちゃダメなんですか?
今、すごく苦しくて、腹の奥がグルグルして
痛いです。
子どもだってボクだって人間なのに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ごめんなさい。親世代の知識不足です。
MM.さんの親に「子ども権利条約 ユニセフ」でネットを調べて知ってもらいたい。
リンクを親に教えたり、ホームページの1ページだけでも印刷してテーブルに置いたりできますか?
可能ならば「僕の好きを揶揄われたから怒って不機嫌なのに、揶揄われたかった方が不機嫌になるな。その態度をもしも僕が学校でやったら、いじめで親が呼び出される可能性だってある。そんなことを親が子供にやってみせるなよ」などと伝えられるといいのですが。
こう伝えて改善できる親である事を祈ります。
ただ、伝えたところで不機嫌になりそうな親なら、親戚や学校など、他の大人を頼ってください。
どうぞまた、嫌な気持ちは小瓶に詰めて流してください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項