高校に入ってからさ、最初の一週間くらいはマスクなしで過ごせてたんです。
だけど、しばらくしてから、マスクがないと不安になっちゃって。
そりゃご飯の時とか体育の時とかは外せるんですけど、それ以外の時ね、授業中も休憩中も、自分をさらけ出すのが怖くなってしまって。
ずっとマスクするようになってしまった。
マスクがあれば、多少気持ちが楽になるんです。隠せるから。
それに、マスクで口と鼻を隠して、目元だけの姿なら、ちょっとだけ良く見えるから。
そんな事を思ってしまって、ますますマスクがやめられなくなってます。
容姿に自信が持てない。性格にも学力にもいいとこない。
生きる価値あるのかな。生きてていいのかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私にもそんな時、ありました。でも1ヶ月、頑張ってみようって思って、外してみたらいつの間にかその目標すら忘れてました。1回、勇気を振り絞ってみたら案外大丈夫でした。今ではマスクするのが苦しいって思ってます。でも前はマスクしてる時だけ平常心を保っていられるのが嫌で嫌で仕方ありませんでした。外しても、周りの目が怖い。でも、私はマスクを外している人を見た時、一度も人を不細工だと思ったことがない。それに気づいて、私はマスクを外す勇気が出ました。不細工だと言っている人がいたらもうそんな奴とは縁を切ればいい。マスクを外してから、あれ?私って不細工だなって再確認した時がありました。でも、こんな顔でも私を好きでいてくれる人がいるんだって。自分の顔を否定してしまったら、その人も否定してしまう気がして、それ以降私は自分の顔を貶すことが少なくなりました。時間が掛かると思いますが、頑張ってみて下さい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項