母に言われた言葉。絶対に忘れない。忘れた日が一度もない。あの日から脳裏に焼き付く何て憎い言葉。
「お前は悪魔の子だ」
ひどい。何でそんなこと言うの?私、人間だよ?ちゃんとれっきとした中学一年だよ?なのに悪魔って、、、
普通に生きてるのに、、、
「木偶の坊が。一位をとれなきゃ勉強してなのとおんなじ。」
うるさい 黙ってよ ババア。生きてるだけで責められる。何でこんなひどいことが言えるのかなぁ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
申し訳ございません。
親世代として、謝ります。
できれば、その憎い言葉を撤回、もしくは上書きさせてください。
やぁ、エンジェル!小瓶を流してくださり、どうもありがとう。
私にとっての木偶の坊は
〔雨ニモマケズ〕宮澤賢治
に出てくる木偶の坊です。
小瓶主さんの母親の様な方を社会でなんとかしたいのですが…。例えば学校のスクールカウンセラーと親と、毎月面接を行うとか。
とりあえず、また小瓶を流してください。
ななしさん
どうして自分の子供にそんな酷いことが言えるんでしょうか。
私にも分かりません。
「一位を取れなきゃ勉強してないのとおんなじ」なら、お母さんはずっと一位だったんでしょうか?
小瓶主さんは、よく耐えてると思います。
貴方が悪魔というならお母様は鬼ですね
絶対真に受けてはなりません
精一杯頑張ってる人に対して、自分の子どもであろうとよくそんなこと言えるなと思います
勉強、1位でないと認めてもらえないんですね
上等ですよ
別にあんたのためじゃないし黙っててって感じです
貴方は貴方のために勉強すればいい
勿論高順位のほうがいいけど、それは二の次です
得手不得手、浮き沈み、周囲の状況、運、順位は色んな要素あって変動的です
貴方の努力で培った知識達は、必ず貴方を後々支えてくれる
今の努力や苦しんだことが無駄になることはない
他人以上に自分の努力は信頼できるものです
貴方は何もおかしくない
周りの目が節穴で、努力を評価してもらえないことばかりかもしれませんが、どうか腐らないで
貴方に酷いことをした奴らにいつかきっと差がついて、頑張った分だけ貴方が楽しく生きていける未来になって欲しいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項