友達って何ですか?
いきなりこんなこと言うのはどうかと思いますが、今すごい疑問に思うんです。
私は今中2です。 友達はいます。いますが、私はいてもいなくても良い存在なんです。 ていうか、その友達が私のことを友達と思ってるかどうかも微妙です...
なぜいてもいなくても良い存在なのかというと、何となくハブかれてるんです。 私の友達は5人くらいのグループなんですけど、移動教室とかではいつも私だけ最後尾で1人だったりとか話す時も仲間にいれてもらえなかったりとか話にはいれても「だよね~」とか「ふーん」だけしか言ってくれなったりとか...他の子と喋ると結構話続いたりするんですが...
何か気が合う人がいないんですよ。
でも誰か友達といないといじめられるかもしれないから一緒にいるんですが...皆どんな話をしているのか気になります 何であんなにゲラゲラ笑えていろんな話ができるんだろうって思います。
皆さんはどんな話をしてますか?
話少し変わりますが、気が合う友達が欲しいです。1人でいいからほしいです。 こんなつまらない私だけど、一緒にいても楽しくないかもしれないけど、誰かいつも一緒にいてくれる友達がほしいです。
長文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして。お返事させていただきます。中1女子です☆
友達関係って、難しいですよね。私も、経験がありますよ。私も思います。「.....ここに、私は居なくてもいいんじゃ・・・」とね。
話している事は特にありませんが、そういう状態が苦しくなると、私の場合、そのグループではない子に話しかけています(笑)
全然参考にならず、すみません(汗)でも、あなたの理想のお友達は、必ず現れますよ。がんばってください(^-^ゞ
良ければまた、お悩み聞きますよ(笑) by朋佳
ななしさん
ずっと同じ状態でした。
1人のほうが楽な気がするけど、でも人といないと落ち着かなくて。
どうでもいい話をしとけば良いって言われるけど、
どうでもいい話なんてできなくて。
でも、大学でたった1人だけなんでも話せる友だちができました。
今でも胸はって親友と言えます。
話したいことがあるときに、お互いに話せます。
出会いは教科書を買いに行ったらたまたま同じ授業の人がいたってだけです。
何がキッカケになるかわかりません。出会う人を大事にしてください。
きっと、一生付き合いたいと思う人と出会うはずです。
ななしさん
自己肯定感を高めてみて下さい。
自然にお友達が増えてきますよ(^-^)
ななしさん
人には合う環境合わない環境があるからね。あたしも中学校の時はそうだったよ。表面上の友達はいても本音を言える友達はいなかったからさ。半分大人で半分子供だからなかなか難しい年頃だよね。
仲間はずれにされてるオーラ出すとなんとなくその空気が伝わっちゃうからさ。無理に馴染もうとしないで自然に溶け込むようにしたらいいんじゃない??
ななしさん
君くらいの年齢だと皆同じ事を考えながら友達としゃべってる。
女の子の友情は男の子の友情に比べて薄っぺらい。環境や彼氏出来たり結婚したりでどんどん減っていく。
結局、絆や友情といっても一番可愛いのは自分自身。大人になると相手に踏み入らないよう距離感を保とうとする。踏み込むと責任がつきまとうからね。
友達ほしいオーラ出すよりは居なきゃ居ないでいいって1人で居る方がかっこいいし好感が持てる。いじめを恐れて誰かに依存する生き方じゃ1人で生きてけないよ。
未知の世界を恐れるな、楽しめ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項