だんだん合わなくなって、疎遠になって、遊びたい人、会いたい友達がいない。
でも友達がほしい。どうしたらいいのだろうか、、大人になると友達ってどこでできるのかな、、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
学生だと学校内での立場もあるし、お互いの共通点も絶対にあるので、宿題とか勉強、先生や級友、行事のことも話せます。
大人になると職場にプライベートを持ち込みづらい、同年代が少ない、上司の目もあって、そんなに雑談ばかりできません。
私は趣味を持っていたので、近くの趣味団体で知り合いを作ってました。
大人のつきあいはお金が余計にかかります。お互いを知るために、本当はあまり興味ないことも多少時間を取ったりするので、大勢いる必要もない、最初は深くなくてもいいです。
学生時代も最初は知らない相手が、徐々によく知る相手になっていくので、お互いに友達のためにいるんじゃない、目的があってそこにほぼ確実にいる、そんな場所を作ったら、友達といかなくても、知り合いは増えます。
ななしさん
すごく分かります。ライフステージが変わることで友好関係も変化しますよね。
時間やお金に余裕があれば習い事など如何でしょうか?幅広い年齢層と仲良くなれますよ。
地域でやっている無料のイベントや講座もありますが、有料の方が厄介なタイプに出会う確率が下がると思います。
お嫌でなければ立ち飲み居酒屋など1人で行けそうな居酒屋とかもオススメです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項