LINEスタンプ 宛メとは?

パンドラの箱が開いてしまってフラッシュバックつらい…

カテゴリ

心理検査のせいで
思い出したくもない過去の
10年前から今までの
封印していたパンドラの箱が開いてしまって
フラッシュバックしすぎて死にたい…。

泣きたくもないのに今夜は泣いてしまっていた…。
自分が過去にタイムスリップしてしまった気分。

今は何年の何月何日なのかすらも
分からなくなってしまってる…。
頭の中、混乱の極みでパニック。

しばらく心身ともに情緒不安定で
落ち着かなさそう…。

せっかく忘れていたはずだった
過去の嫌なこと黒歴史たちが…
走馬灯のように勝手に頭の中に
ストーリー的な感じで

その当時のことが頭の中に溢れて来て
メンタルも追いつかない…。苦しい…。

抗うつ薬も抗不安薬も、睡眠薬も、
こういう時は効きが弱いから寝付けない…。

生き地獄って、この事を言うのかな…。

誰かに相談しても精神科に行け、
カウンセリングに行けと

ありきたりなことしか言われない。
すでに通院して薬も飲んでるし
カウンセリングも月1で受けてる。

でも、トラウマに触れると
フラッシュバックするから
あまり話すのも苦手…。

勝手にフラッシュバックした時は
無意識に辛かったこと話してることあるけど

現実感が無くなって
目の前のカウンセラーさんが
透明人間に見えてスケルトンに見えてしまって…

過去の話に遡ればさかのぼるほど
自分が誰なのか何話してるのか分からなくなる…。解離の種類にも色々あるらしい…。

本当にトラウマって厄介だな…。
複雑性PTSDってやつもありそうだなぁ…。

221298通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

解離性健忘になったことがある者です。

フラッシュバック、お疲れ様です。

私も精神科が嫌でした。
思い出したくないから蓋をしているのに、
私の担当医の前では心を抉られる感じがして、
病院へ行くのも帰りもしんどかった。


健忘になった頃の私はある日突然、絵の余白に良い意味で、ぐっわーとなりました。
感覚的な話なのでうまく言えません。

健忘を起こした頃、絵の余白に頭の中を殴られたくらいの衝撃を受けて、それから数日間、絵の余白に頭の中を持っていかれる感じ、引き寄せられる感覚になりました。

今でも絵の余白を見ると心地いいです。

あとは睡眠。眠気に合わせてとにかく寝ました。3日連続13時間睡眠のときもありました。

人によってはヒーリング系の音楽も効果があるみたいです。私にとっては絵の余白よりは効果が少なめだったけど、まあまあ良かったです。


「走馬灯のように勝手に頭の中に
ストーリー的な感じで」これの私の対象方は、
細断、上書き、止める、曲げるです。

・細断、上書き
嫌なことが芋づる式(ストーリー的な感じ)に思い出してしまうので、気分がましなときに、嫌なことをシーン毎に細かく分ける。
それで、『本当はこうして欲しかった』などなどと、理想を思い描く。
理想を思い浮かべたところで記憶の上書きにはならないけれど、現実と理想とのギャップに傷ついたのだと、傷ついて当然だと心をそのまま受け止める。
シーンを思い出したときに、ポジティブな解釈ができそうなら、ポジティブな解釈で記憶を上書きする。

・止める、曲げる
心が傷つく方向に思考が流れてしまいそうなときは、できるだけ止める。「そうだ、今便秘か寝不足か空腹だからか?」と原因は体の不調だと考えてみる。

どうしても止めれない時は諦める。
気分が変わるときは来ると信じて、気分が変わるのを待つ。私の場合でいえば、寝起きは気分が変わっている。動物を触ると気分が変わる。

小瓶主さんにとって気分を変える方法をいくつかリスト化しておくと良いと思います。


小瓶主さんが心穏やかに過ごせますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me