生きてたらきっといいことがあるなんて嘘です
どこ行ってもいじめられて嫌われて
何かあったら全部お前が悪いと言われ
疲れました
彼女も友達も欲しい人生でした
結婚もしたかったです
死にたいです
33歳ですがもうこれ以上生きていける気がしません
どうせいい事ないので
遺書書きたいです
どういうふうに書けばいいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
生きてたらいいことあるって嘘だ、って思いますよね。
疲れた、死んじゃいたいなって思うくらい
がんばってるんですよね。
多分、一番言われるアドバイスは
「心療内科、いってみたら?」だと思います。
きっと、というか結構な割合で、専門の力添えは必要です。
だから、気が向いたら、良さそうなお医者さんにいくことをお勧めします。
で、私は遺書の書き方の件を。
申し訳ないけど、私は遺書の書き方を知らないので、
それよりも、遺書よりも先に、
「この人生でやりたかったリスト」を、
めちゃめちゃ書きまくったらどうでしょうか?
というご提案です。
そのなかから、
もしかしたら今できそうなこと、
一つでも、やってみませんか?
実は私も、若い頃はこれ以上大変なことないよなぁが連続して起こって、自暴自棄な生き方をしていました。
口癖は、同じ「死にたい」でした。
でも、それから20年たった今、私は
「生きてたらいいことがある」の肯定派なんです。
なので、生きてたらいいことある、って思えるかも?な方法を私が試したバーションで、お伝えしてもいいですか?
一旦、自分は死んだ、と思って、
自分のことを知っている人が全くいない
遠くの街で生きてみるんです。
そんなこと無理?
意外と、死ぬ気になればできます。
お金がなければ、死ぬ気になって
仕事にバイトにお金稼いで、節約しまくるんです。
本当に必要な持ち物はトランク一つくらいになるものです。
いく場所は、できれば、外国がいいです。
言葉も通じないし、道もわからないし、
とにかく、日々を生きることに必死になります。
生きることに必死になるうちに、
あれ、私必死に生きてるな、って驚きます。
生きてたら、大変なこと、多いですよね。
でも、きっと、「いいこと」も、
あると思うんです。
というか、そう信じたくないですか?
33年がそうでも、34年目から違うかも知れない。
名前のない小瓶さんの未来に、幸多からんことを!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項