私がずっと回してみたかった例のシナリオ、「壊胎」「傀逅」を回してきました。
自分が初めて買ったクトゥルフのシナリオなので、いつか回したかったんですよね。今でも、お金を出して自分が買ったのはこれだけなんですけど。わかる通り、めちゃtrpg初心者の振り返りです。
ということでここからはクトゥルフ神話trpg 「壊胎」 「傀逅」のシナリオバレを含みます。ネタバレokの方のみ見ていただければ。
配信で上がっているセッションや他シナリオは話題には出しますが、ネタバレはありません。小瓶の半分くらいは+αの別のシナリオの話になると思いますので、その点もよろしくお願いします。
今回はあくまで、kp側としての振り返りがいいかなと思ったので、細かいルート、エンドとかはなるべく語らないでいきます。事務的なものが多いかと、プラス自分の反省とかも。
実は、2つのシナリオで私が実際に持っているのは傀逅だけで、壊胎は友人の持っているものなんですよね。私は。壊胎はskp、傀逅はkpとしてやりました。
2023年には傀逅展で傀逅シナリオを買って。ずっと回したかったし、plの二人も回りたいと言ってくれていたので、なんとか予定を合わせ冬休みにやりました。
やる前の私は、「壊胎を冬休みにやって、傀逅は春休みにもできたらいいな〜」と考えていたんですけど、壊胎が終わったすぐ、plの1人が「いや、すぐやろう。冬休み中にやっちゃおう」と言ったので、そこからその日のうちにpl側のキャラ制作会が始まり、kp側のnpcの割り振りが始まり、冬休みの終わりに駆け込みで傀逅をしました。
ここからは一つずつ、壊胎のほうから。壊胎はシナリオを持っている友人に基本進めてもらって、自分がやったのはひとみちゃんのrpと敵のダイスくらいですね。
あと、これは傀逅もなんですけど、対面で集まってやったので、立ち絵とかスチルとかの印刷もやりました。親の助けもありですが、対面でやったとはいえダイスはpl2人のスマホココフォリアを使わせてもらったので半分デジタル、半分アナログくらいです。
ひとみちゃんのは探り探りやる感じになってしまった。もうちょっと喋っておけばよかったなという反省点。
途中探索者の1人がひとみちゃんに結構高圧的に攻めてきまして、そのタイミングでkpの子がひとみちゃんロストルート、(追いつめられると地下に逃げちゃうやつ)を指さしての目配せ、自分はどうしようとなっていました。
なんとも言えないところだったんですよ。今回はもう1人のpcとはある程度友好関係を保っているのかなと思って、逃げない選択を取りました。なるべくロストさせたくなかったのもありますけど。ただ、その後はほぼ沈黙だったような気がします。最後の方はちょっと関係回復して、話したかな。
ダイスの面では途中で出てくる、ヘビ人間ですかね、その二体。その二体の私の出目があまりにも悪くてですね。元々そこまで強くないというのもあるんですが、間抜けすぎてバカA、Bと呼ばれてました。悲しいですね。
私がしっかりシナリオを読んでなかっただけなら申し訳ないんですけど、D2をその場に残して爆発させて、2人とも組織に入る選択をしなかったりして、D2も2人も組織にいなかったら傀逅ってどうなるんでしょう。ストーリーというか描写として、最終的に自分たちの卓ではなってないんですけど。途中で「これ2人はD2助けるか?」となって、誰も残らなかったらどうするんだと思ったので。知っている方とかいれば教えていただきたい。
ここからは傀逅です。私が基本進めて、npcは半分こでした。大切な人は霊憑病の方。メインキャラだとjackと明日香ちゃんと龍一を担当しました。
ここでもあんまり上手くrpできなかったなというのが、反省点ですね。シナリオのnpcの方はそのキャラらしくはできたと思うんですけど、大切な人の方があんまり。
プランは立ててたんですよ。plからは明るい子で、と言われていたので、初めのシーンではめちゃくちゃ明るい感じで。1日目の夜は明るいけどちょっと心配してるくらいで、そこから少しずつ、不安になってくるけど、明るく通そうとして、でも、最後の方は弱いところを見せるみたいな。それが、想定より早く暗くなってしまいまったという。plさんには申し訳ない。
癖なんでしょうかね。暗くなっちゃうの。個人的には明るい感じでやろうとしてたんですけど、後から考えると、明るい設定どこいった?って感じです。1日目の夜からもうテンション低めだった気がします。別にrp自体が変だったわけではないんですけど、キャラらしさの明るさが薄くなっちゃったので。
あと、バイパスって龍ーとの決闘があるじゃないですか。で、その前に壊胎のキャラとの戦闘があるじゃないですか。壊胎のキャラは先に出してきたハリケーンと戦わせたじゃないですか。それはいいんですよ。pl同じなのちょっと熱いですし。
龍一との決闘は、まだ動いていないコンバスチョンの方にしたんです。基本タイマンなので。でも、そうしたら、龍一が未成年女子(年下)を殴ることになったんですよ。なんか、気まずくないですか。てか、ハリケーンの方のに「青春って感じでいいじゃん」って言われたけど、龍一、20歳じゃん。 一応成人してるんよ。結局負けるし、なんか、カッコつかなかったです。
反省点なんかも書きましたけど、plさんたちにはめちゃくちゃ楽しかったといってもらえたのでよかったです。自分の自己満にはしたくないなと思っていたので。自分のこだわりとか頑張ったことがちゃんと楽しさにつながっていたのはうれしい。
終った後plの1人に「壊胎、傀逅の配信でおすすめのセッションある?」といわれたので、とりあえずたかにどを勧めておきました。見てくれているようで毎日進捗を聞いているんですけど、楽しいですね。最後まで見たら、 語ろう。
plは多分、キルキルイキルからできていないの一年近くできてないです。やったのは3回ですね。kp側は7、8回。やっと合わせて二桁いくくらいになりましたかね。まだまだ初心者なのでもっと上手くなりたい。
ただ、plも春休みにはできそうなんですよね。レプリカントの葬列。配信を見た友人に回してくれないかなという意思を送っていたら、やるよといってくれました。見るのをしていた我慢していた甲斐がありました。
hoは贋作師です。秘匿をもらってキャラ作成中なんですけど、自分に上手くできるかが不安すぎるという。できるかぎりがんばります。でも、キャラ作成をやっていくことで自分の趣味が分かるようになってきた気がするのでそこは楽しいです。
あと回れそうで回りたいシナリオは、鰯と柊、が消えた夏。いわひらは癖つめこみ教祖様でいきたいです!という宣言をしています。そもそも教祖という設定が好きなのでどう足描いても癖のキャラになるんですけど。がき夏はたかんぼが気になるのもあってやりたいんですよね。原作はあらすじとか大体のストーリーは知っているんですけど、見てはいないです。原作も気になります。
回りたいシナリオは、かなきみとかvoidとかそれ以外にもたくさんあるんですけど、身内だけでやろうとするとやっぱり誰かは回れないわけなので、中々難しいですね。それでもいつかは回りたいです。
あとですね、えぐい条件だということは分かっているんですが、5人で回せる無料、そして、配信で上がっているorダウンロードせずにシナリオが見れる、5時間以内くらいのシナリオを探していまして。クトゥルフ神話trpgですね。5人でできるものというのから少ないのでね。一応、一つこれはどうかなというものはあるんですけど、もしこの条件に近いシナリオがあれば教えてくださると助かります。この条件だけでなくても、おすすめシナリオあれば教えてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
壊胎と傀逅回されたんですね!初心者に優しく書かれてはいるものの、中々に長いシナリオですから...本当にお疲れ様です。
ネタバレを書いてしまうと、お返事の小瓶は他の方にも見れてしまうので今回はあまり話せないのですが...ザクロさんのKP話が聞けてよかったです。こういう話を聞くの大好きなので!
レプリカントの葬列はどうでしたか?是非そのお話も聞かせてほしいです!○助さんのシナリオは凄いですからね...NPCも非常に魅力的ですし。
がき夏も、もし遊ばれたのであればお話し聞かせてください。僕はいつでも待っています。
かなきみはいいですよ〜!僕はきりとさんが大好きなんですけど、もうそれ抜きにして最高のシナリオでした...かなきみを遊ばれた暁には是非とも継続で幸せの在り処に行っていただいて......多分作者にキレると思います。
TRPGは既知でも全然楽しめますからね。僕は幸せの在り処既知で行ってきました!
5人で出来るシナリオですと、無料ではないのですが嘘つきどもに祝福をとかですかね...4/8の本日、多分ぱぱさんのBOOTHで個別販売を開始しているはずなので、ダウンロードできると思います...!エモクロアなのでそれも少し難しいところではありますが......大人数PLは難しいですよね...。
ザクロさんはもしかしたらご存知かもしれませんが、僕VOID行くんですよ。HO3で。もしよければ、応援してくださると嬉しいです。
実はドロマイを配信で見てしまったので、初見で遊べなくなってしまったんですけど、僕はザクロさんにいつか救世主を回してほしいな〜って思ってます。いつか、その時が来るまで、また頑張りますね。
またTRPGのお話聞かせてください!僕はいつでも待っていますよ!
そして、いつか一緒に遊ばせてくださいね。
お返事失礼しました。
歯車さん、お返事ありがとうございます。
身内だけでは全員回れないない話、やっぱりありますよね。それでいうと、日程調整もメンバー決定させてからやるときの永達の課題です。
いわひら地雷チェック必須、メモっておきます。地雷チェックシートとか聞いたことはあるんですけとtrpgを見ている中ではこれといった地雷がなかったのでやってこなかったです。ただ、実際にやるとなると地雷ほどではなくとも、苦手なものは見えてきたのでやってみます。見る上では大丈夫だったものも回るとなると無理なものありますから。
がき夏、原作チラッとみた時思い切り方言(三重弁)だったので、もしかして、シナリオnpcも?とおもっていたんですけと、実際にそうなんですね。plもみんな三重弁のキャラをつくってくるんでしょうか。私が知っているキャラは半々だったので別に方言じゃなくてもって感じなんでしょうかね。
マダミスで一度してみて方言には苦手意識があるので、出来れば避けたいなという思いです。できる人、本当にすごいですよね。
void、ほんとやりたいです。元々気になっているシナリオではあったんですけど、歯車さんからのお話を聞いてやりたいという思いが高まってます。plでやりたい、という思いだったんですけど、kpでもいいですね。plでもKpでもやりたいシナリオに変わりないので。未通過kpの魅力、確かに好きなキャラいると贔屓目に見てしまうというのはあるかもです。手元にあるシナリオがなくなったら、検討してみます。デトロイト見るなら配信ですかね。ゲーム自体も気になっているものだったので今度みてみます。
レプ葬、めちゃくちゃ楽しみです!心積りは何ともですが。怖くもあります。楽しんで、両生還してきます。片ロスは嫌です。また、通過したら感想も書きたいですね。
歯車さんはtrpgの大大大先輩なので、歯車さん自身のお話も聞きたいです。お返事本当にありがとうございました。
「身内だけでやろうとすると誰かは回れない」
これこれこれこれ!!!真理!!!!
叫んじゃいました。本当に分かりすぎて。
オフセでの壊胎傀逅ですか!素敵すぎますね!!難しそうですが、反省点はありつつも無事に終わったようで何よりです。
レプ葬はいいですよぉ〜感想お待ちしていますね!
いわひらは……人によっては苦手と取れる演出があるので、事前の地雷チェックシートなどが必須ですね。自分は配信を楽しく視聴しましたが、自分で通過していたらちょっとモニョモニョしたかなぁ……という感じでした。
がき夏は!自分は絶対に回せないと思ったんですけど(NPCが方言で話すが、自分に方言が話せる気がしない)!本当に本当に良くて!!是非あの世界を見て欲しい!!!!私が見た配信がそうだったのでそう思ってしまうんですが、漫画原作を読んでいる人とそうでない人で組むと最強になれる気がします。キルキル好きなら絶対好き(断言)。
VOID大好きマンなのでVOIDの話をします。
あのシナリオは本当に最高です。NPCが多いのでKPは大変かもしれませんが、キャラが立ってるのでRPはしやすい印象です。自分は未通過KPなのですが、未通過KPだからこそ、どのHOにもNPCにも平等で狂える特権があります。PLももちろんオススメですが、未通過KPも楽しいですよ!自分はあの20時間以上もあるシナリオを4回も回しちゃいました。合計80時間?ヤバ。
もし遊ぶなら、Detroit: Become Humanというゲーム(通称デトロイト)を履修しておくとより世界観の理解が深まって楽しめます。説明無しにデトロイトの用語が出てきちゃう場面があるので、そこが唯一の欠点ですね。
でもデトロイトはデトロイトで本当にオススメなので(ちょっと長いですが)、是非自分で遊ぶなり実況見るなりしていただければと思います(なんと3月11日まで70%オフの1350円です)。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項