きっと恵まれた環境なんだと思う。
でも、私にとっては、地獄みたいな環境だ。
「普通」になりたい。
両親が離婚した。親権は母が取ったようだ。私も兄も、母親に引き取られた。
その時は、別にいいと思った。
片親の家庭なんて星の数ほどあるだろうし、隠すという選択肢もあったから。
でも、それは単なる勘違いだったのだ。
父親が居ない分、母はいつも働きづめ。家事は私と兄が分担して行うことになった。
当時の私は小学3年生。まともに家事のやり方を知らない。
それを見かねた母と兄は「常識人化計画」と言って、私に様々な知識を植え付けた。
それは、小学3年生には少し重いもので。私は他の子と世界の見方が変わってしまった。
学校生活は悪くないものだったけど、どうしても他の子たちとの差が見えてしまっていた。
知りすぎてしまった。知りたくないことばかり植え付けられて。クラスメイトが知性の欠けた猿にしか見えなくなった。
でも、楽しいと思える時だってあることも事実で。
私はただ、「普通」になりたいだけ。
でも知ってしまえば、知らない頃の自分にはなれない。
時が経てば追いつくのだろう。それでも、これから何年間も、あの子たちと過ごしていける自信が無い。
今はもう、6年生になる。
卒業の季節が近づいてきている。大抵大きな行事の時は、あの子たちとの差を感じやすい。
死にたいという感情が、私の中を満たして、狂わせる。
卒業したら、死んでもいいかもしれない。
私を狂わせたあいつらに、一泡吹かせてやろう。
でも、まだ死にたくない。
相反する感情は、私を苦しめる。
まだあの子たちを見ていたい。どう成長していくのか。何を思って、何を信じて生きていくのだろう。
私には、夢がある。
「Vtuber」という、馬鹿げた夢。
自由に、楽しそうに活動しているあの人たちが、眩しくてたまらない。
この前母に、勇気を出して話してみたこともある。
もちろん、否定された。
その時は、凄く苦しかった。
私にとってそれは、生きる希望でもあったから。
だから。私は中学生にはならない。
「普通」になれないこの環境で、私は幸せになれない。
あいつらに、あの憎たらしい母と兄に、一矢報いるために。
私は中学生にならない。
中学生になる前に、私はきっと死ぬから。
あの子たちが門を出る瞬間は見れないけど、私はあいつらに復讐する。
これは「普通」になりたかった私が、あいつらに復讐するだけの、くだらない話である。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは。小瓶を読ませていただきました。
ご家庭の事情大変でしたね。子供時代を何の心配もせず子供のままで過ごせなかったこと、苦しかったろうと思います。ではここからは一足先に大人の世界に足を踏み入れたあなたへ、大人の僕からアドバイスをしましょう。
人生で大切なこと、それは夢を持つことです。Vtuber大いに結構、大真面目に目指してほしいと思います。ただ、そのためには。馬鹿げた絵空事のように見える壮大な夢であればこそ、地に足つけたリアルに具現化するステップを一歩ずつ歩まなくてはいけないのです。
Vtuberをやるためには何が必要か。機材と配信環境です。特に配信環境については、時間にとらわれず音を出せるような部屋を手に入れなくてはならない。機材だって質にこだわりたいし、それらを置けるスペースが充分な広さのスペースがほしい。つまり、早い話が自活して独り立ちして一人暮らししなければならんということです。そこでお母様とお兄様から叩き込まれた常識の数々、家事スキルが割と役立つはずです。
配信者、ひいては自由業は頭を使う仕事です。己の才覚と発想力とメンタルが稼ぐ力の源なので、向かい風や逆境にいちいち落ち込んでいてはできません。「反対される=誰も見たことがなくて新しい道だから、実現したらカッコ良い」くらいにふてぶてしくないといけませんね。タダでは転ばないと言うか、どんなにアウェーで苦しい状況でも、常に逆転の目やひっくり返す隙を探し、情報を集め続けるような、そういうマインドを持ってくだい。あなたの場合、早い段階で大人の世界をかいま見て知識を得たことは、大きなアドバンテージです。
それと勉強は絶対続けてください。中学どころか、最低でも高校、理想は大学まで出たほうが良いでしょう。というのも本気でVTuberを仕事にしてお金を稼ごうと考えた場合、経営の知識、法律の知識が必要になるからです。そういう知識は最低でも商業高校、もしくは大学の経営学部(あるいは商学部)に行かないと学べません。自由業とは個人で事業主になること、わかりやすく言えば自分が社長になり自分1人(以上)の会社を作るということです。
僕はYouTuberの方しか知りませんが、旧世代の有名どころのメンバーはほとんど大卒か大学中退です。もちろん高卒の人もいますが、高校自体が専門性あったり、大学のかわりに社会人を数年やってからYouTuberになっているはずです。また、新世代で頭角をあらわしているグループは、名門大学を卒業しているメンバーを抱えているケースが多くなってきています。VTuberの方もおそらく似たような感じではないでしょうか?
分かりますか?あなたの憧れの人たちは皆、きちんと学歴や社会経験があり、常識や社会性を身につけている人たちなのです。ですから、あなたの夢を叶えるために最低限の学歴は必要だと切り替えてほしいです。
そして経営や法律の知識は世の中を自由に泳ぎ、世の中を操る知識でもあります。知っててまず損はありません。
ななしさん
辛いけど生きて、生きて自分がもっともっと大きくなって世界が広がった景色を見てほしいな。人生終わるのはそれからでも遅くない。
たまたま見つけた小瓶で、私は50代のおばさんです。大学生の子がいますが、今の小学中学生の心や頭の中は分からないので、的外れのこと言ってたら、うっさいババア程度に思ってね。
遊びたい盛りの時代に、家のお手伝い大変だったね。我慢もしたね。周りの友達より大人になって、ちょっと周りを見下したり‥。普通になりたいのは分かるけど、猿に見てしまったのはお母さんやお兄さんのせいじゃないと思うよ。自分だけ早くに大人の知識や技を持って、合わないとか戻りたいだろうけど、持ったんだから、お姉さんになった気分で中学生やってもいいんじゃない?今はマイナスに思えることも何年か先には強みになることだってあるよ。
で、生きて憎ったらしい家族から巣立てばいいじゃん。
あと、ここからは親目線の内容です。夢を否定されて苦しかったね。なんて大人は頭カチンコチンなんだって!親だったら応援しろよって。でも、私も反対するな。SNSで活躍している人達は三角形の先端部分で、たくさん社会で揉まれたて来た者からしたら、親からしたら、そんな甘くないよって。あと、お母さんはお兄さんとあなたともちろんお母さんの生きていくだけの稼ぎが必要だから働きづめなんだよ。お兄さんも手伝って、まだ小さなあなたにも協力を呼びかけた。家族で力合わせて生きていくんだから。あなたの腹立たしい気持ちを100パー解ってはいないから、こう言うことが書けるのかも知れない。今よしよしと書けばあなたの気持ちは落ち着く方に流れるかも知れない。でもね、それだけではお互い?あなたの?気持ちすれ違ったままでしょ。それでいいって言うかもだけど、おばさんは親側の大変さも分かるから、こう書いた。あと何十年後かに、あの時のお母さんやお兄さんの気持ち、少しは分かる時が来るから。みんなそれぞれ大変で、もちろんあなたも大変で時間も奪われて、お互い相手を顧みれない時期が過ぎれば、分かり合える時が来ると思う。来なかったら、その時また怒って考えればいいじゃん。だから、あなたの人生終わるのは時期尚早。ほら、まだまだやりたい事あるって、魂言ってるよ。
Yuu53さんの文章から、想いの強さが伝わってきた。俺の言葉であなたの気持ちを変えれないだろうけど、小瓶を見て思ったことを書きます。
復讐の手段として死を選ぶのが、もったいないと思った。まだ生きたいっていう気持ちを大事にしてほしい。母と兄のせいで世界が一変したことは、俺には想像できない苦しみだったんだろうと思う。高校になったら寮のあるところに行ける。そのまま、縁を切るっていう方法はだめかな?それまで頑張ってっていうのは違うと思うし、俺が嫌だ。だけど、Yuu53さんが「普通」を手に入れて、幸せになったらいいなって思った。
ななしさん
Vtuber、いいと思います。
ただそれだけでご飯が食べれるか?という意味では心配です。
自由に、楽しそうに活動しているあの人たちは、苦労や努力を表に見せないから。
ゲームセンターに勤務しながらお笑い芸人をやっている人もいるみたいよ。
家事をしながらだと時間は少しかもしれないけれど、アバターを作ったりしてみたら?
Vtuberが起動に乗るまでは、おそらく何かと掛け持ちだから、時間を作る工夫ができるようになると将来役立つと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項