職業ドライバーのため、毎日毎日たっっっっっくさんの歩きスマホを目にします。
駅のロータリー、タクシーやバスがガンガン来る中、俯いてスマホだけ見てフラフラ横断していく人。
国道のだだっ広い片側2車線の横断歩道を渡る時ですら、スマホ画面から1秒たりとも目を離さない人。
住宅街の狭小道路、右へ左へ微妙にブレながらスマホをガン見して漂う人。
いったいこの人たちは、スマホで何を見ているのでしょうか?
ほんの一瞬でも目を離すと命がなくなる呪いにでも掛かってるのか?と思うぐらい、スマホしか見ていない人たち。彼らの目を釘付けにしているものの正体はなんなのでしょうか?
嫌味とか皮肉ではなく、本当に分からないのでとても気になっています。
道に迷って地図を見ている人は、雰囲気で分かります。待ち合わせ相手とやり取りしてる人も、そんな気配が出てます。
でもただただ歩きながらスマホを見ている人は、そんなに何が見たくて危険行為に及んでいるのでしょう。
歩きスマホの画面の内容を知っている方がいたら、是非教えてください。
なお、正体が分かったからといって自分がそれを見たりやったりするつもりはないです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
実は宛メ見てたりして
LINEとかインスタとかTwitter(𝕏)とか。
1人で歩いているうちは、誰かの存在を感じ取りたくなる傾向があるって何かで読んだので、誰かの存在を感じ取るために、SNSを見ていることが多いのではと私的には思います。
そもそも暇になると携帯を見てしまう人は、どこか寂しいというか心が埋まらないという思考があるって、ニュースで専門家が言っていました。
死ぬほど見たくて仕方が無い情報があるというよりかは、それだけ誰かと居たいんじゃないかと個人的には思います。
ななしさん
たいしたことしてないと思いますよ
今じゃなくてもいいけどつい見てしまうのが、ながらスマホの特徴だから
たまたま来たLINEを読んでたとか、ニュースや動画を見てるとか、アプリをチェックするとか
いくら注意したところで聞く気はないし、なんだったら舌打ちされたりしますから、どうしようもないですね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項