気分転換で絵を描きたくなり、せっかくなので誰かに見てもらいたいなと思って色々アプリを探していました。本格的な絵は描けないので気軽に落書き程度のものが投稿できるアプリがないか探していたら、丁度良い感じのアプリを見つけました。
絵を描いて投稿するのは大丈夫なんですが、知らない人とコミュニケーションが取れません。
ありがたい事にコメントを頂くのですが、返信に困って、悩んだ末に結局「コメントありがとうございます」ぐらいの返事しかできません。
「フォローしました」というコメントも来たりするのですが、こちらからもフォローを返すべきか悩んでいる内に数日がたってしまい、今さらフォロー返すのもどうなのかとタイミングを逃してしまいそのままに。
他人には怖くてコメント出来ません。フォローも自分の存在が知られるのが嫌なので誰もしてません。絵に自信があるわけではないので、こんな絵しか描いていないのにフォローをして良いものか?と思うと出来ませんでした。
時々コメントをくれる方がいるので、さすがにこちらからも何かコメントを送らねばと思い、文章を書いたものの送信ボタンが押せず、何度も読み返してこの文章で大丈夫なのかAIに相談して、3時間ほど悩んでようやくコメントしました。おそらくもう二度とコメントはしないでしょう。
気になる絵師さんはいるのですが、コメントもフォローも怖いので名前検索で探して眺めるだけのストーカーと化しています。
SNSは向いてないんじゃないかと思いますが、絵を描くのは楽しいので、もう壁打ちでいいかと諦めています。
文章にするとなんかスッキリしました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは。
コメントは、悩みどころが多いものですよね。
どう返せば、または送ればいいのか…。
まずは今回の小瓶に書かれたことを要約して、お相手に返してみる/送ってみるというのはどうでしょうか?
率直に、「いろいろ考えてしまって、どうコメントすればいいのか悩んでしまう」と。
(「フォロー」についてはよく分かりません、すみません)
文章を拝読して、人に対してもご自分に対しても誠実な方だ、と思いました。
ご自身に可能な範囲でコメントのやり取りが出来れば、読む人たちはあなたの絵+お人柄にとても喜ぶと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項