仕事が変わって上手くいかない。
初めはあんなにやる気も雰囲気も良かったのに、今では半分シカトされて、まるでそこにいない人みたいな扱い…慣れない仕事で迷惑かけてるのはわかっているけれど。半分担がれて管理者になったようなもん。
業務連絡ですら傷つく。相手はそんな気は無いのかもだけどいちいち突っ掛かる言い方をされる。「使えない」(ハードの問題で仕事が進まないこと)ですら自分に言われてるのではと被害妄想が入ってしまう。周りも便乗してくる。
心から信頼してた社長にすら、売り上げ序列1番下だよ?どうするの?など言われてる始末。
管理者やりながら売り上げトップって…そんな人世の中ゴマンといるかもだけど、現状じゃ絶対に無理だよ。特に俺の能力じゃ…。
「ゆっくりでいいんだから」「地道にね」と社長に言われてきた…その言葉に何とかして恩返しもしたいと頑張ってきた…周りになんと言われても、どんな態度取られても我慢してきた…
けど、さっきの社長の言葉で張り詰めてた気持ちがプツリと切れたような感じがする。
最近ずっと「死にたい」と考えるようになった。
よく考えれば、この世にもう未練なんか無いし、俺が居なくなったことで誰も困らないと思う。
先も無い。唯一あった家族すら失った。
もう、自分を
終わらせる時なのかもしれない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは
お仕事おつかれさまです
毎日毎日毎日
疲れちゃいますね
誰も困らないとおっしゃられますが
生きてほしいですよ、エゴですけど
無責任ですけどね
たまたま小瓶拾ったあの人は生きてるかなーと思ったりするかもしれません
いいんですよ、何言われたって、どう思われたって、ちゃんちゃんと毎日仕事に行くことがお給料の条件でしょう
立派ですよ、本当に
毎日頑張りすぎです
ずっと気を張っておられるのではないですか?
もう、無理なら、やり方変えちゃうのはどうでしょう
お菓子買ってって、いつも迷惑をかけて助けてもらってるお礼です、よかったらどーぞ
とやってみたり
ご飯奢りますから、行きませんか?
とやってみたり
「全然できてないけど、助けたくなる人」を目指す方に路線変更するのはどうでしょうか
どんな職場なのかはわかりませんが
職場の人間関係を頑張れば、もしかしたらなにか仕事のヒントのようなことがわかるかも?
もう絶望的に修復不可能ならどうしようもないかもですが、みんな大人のはずなのでね
多少はましになるかも(ならないかも)
あとは、ちゃんと息抜きしてください
運動とかね
そんな暇ないよって思われるかもですが
食事運動睡眠、生活を整えることはとてもとてもとてもとても大切なことなのです
仕事以外の活動はされてますか?
愚痴は吐けていますか?
誰もいなければ、誰か友達に手紙をかく体でノートに愚痴るのがおすすめです
実際には誰にも見せませんが
客観的に見れますし
それに対して、友達が書いた手紙を読む体で読んで、自分ならこうアドバイスするな、と考える遊びもいいですよ
よかったらお試しください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項