どうしようもなくつらいから文字に起こして整理しようと思った。
今までもたまにつらいと思うことはあったけど1日とかで冷めてたのに、ここ何週間はその気持ちがずっと冷めなくてどうしようもなくつらい。
なんでって言われてもうまく言えなくてこれといった明確な原因もわからない。多分身の回りのことの大半がつらい。
頭痛がして、気持ち悪くて吐き気がして治らない。熱はないけど。
普段はそこまで気にしないような人の匂いとか香水の匂いとか、外を歩いてると鼻に刺さってきて気分が悪くなる。
学校の友達にテスト前に「〇〇は勉強しなくてもできるから大丈夫だよー、いいなー」とか「いつも順位いいじゃん。」とか、私だってちゃんと勉強してるのに、頑張ってるのになんでそれを踏み躙るんだろう。
努力を否定しないでよ。
私は一切勉強しなくてもテストができるような天才でもなんでもないのに。
最近休み時間に友達と話すのも疲れる。その友達はすっごい性格良くて仲も良くて好きなはずなのに、なぜか話したいと思えない。
あと人に気まずいって思われるのが嫌。
私は正直会話がなくて沈黙になってもなにも思わないけど、そういう時に気まずいっていう雰囲気が相手から漂ってくるからそれが1番嫌い。
お母さんが心の拠り所だけど、いつからかお母さんはお父さんがすごく嫌いでその感情が目に見えるくらい表れていて子供の私はいつも板挟みになる。それが結構苦しい。
でもお母さんはいつも誰よりも頑張ってて1番ストレスを抱えてるからこれ以上負担をかけるのはできないから言えない。
正直つらいっていう負の感情を出しているのが申し訳ない。でも抑えてたら本当に壊れそうで抑えられなくて。
できることなら、お母さんとだけ接して他の人とは関わらないでずっと音楽を聴いていられる時間が欲しい。
一ヶ月もいらないから。1週間でも、数日でもいいから。休ませて欲しい。
何も考えず音楽に浸って休みたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分もお母さん大好きだから、
心配とか負担かけたくない
って、いまだに思います。
何が起きても
お母さんは自分の一番の味方で、
自分は絶対にお母さんの味方です。
学生時代に
感情の持って行き所がなくて
どうしようもなくなったとき
頭が痛くなるくらい
一人で泣いてました。
めちゃくちゃ泣いた後って
ぼーっとして考えられなくなるし
結構すっきりします。
主さん、
無理しすぎないでね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項