LINEスタンプ 宛メとは?

人を信じる感覚が知りたい。人を信じるってどんな感覚?全然分からないです。理屈で理解して実践しても、なんか違う感じになります

カテゴリ
人を信じるってどんな感覚?

全然分からないです。
理屈で理解して実践しても、なんか違う感じになります。

子供の頃、親に対して安心感をもってなくて、いつもいい子を演じてました。
そのまま生きてきて、表向きは普通にしてるけど、いつも無理してるし、人に対して不安や緊張がとれません。

頭では大丈夫と分かってても、身体や心が勝手に反応して身がすくんでしまいます。
ずっと子供の頃からそうなので、普通の感覚が分かりません。


人を信じるってどんな感覚ですか?
教えて欲しいです。
名前のない小瓶
216457通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も、嫌われるんじゃないか、見放されるんじゃないか、幻滅されるんじゃないかと不安で、相手に好かれる自分でいるためにいつも自分を偽ってしまいます。
なので、不安や緊張が拭えない主さんに共感しかないです。

家族でも親友でも恋人でも、絶対に裏切らないなんていう保証はどこにもないと思います。
所詮他人だから、いつ裏切られてもおかしくない。

そのことを承知の上で、
それでもいいや、裏切られても嫌われても構わない、相手を責めないし恨みもしない!
っていう心積もりができて、「全て自己責任で自分はこの人に身を任せる!」と決め、その思いが一過性のものではないことが、「人を信じる」ということなのかなと思います。

相手に裏切られることはもはや大前提みたいなもので、大事なのはそれを受け止める覚悟なのでは?と…

かくいう私は疑り深く臆病者なので、人を信じるには並大抵でない信頼と愛情と覚悟が必要です……
悟りを開くくらい難しい

人を信じるって大変なことだなと思います。
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me