LINEスタンプ 宛メとは?

うつになったら人生終わり。うつは治らない。仕事ができる状態を「治った」と呼ぶだけ

カテゴリ

うつは治らない。
仕事ができる状態を「治った」と呼ぶだけ。
金が稼げるかどうかだけで決まる。
そこに楽しいとか嬉しいとか何も関係ない。
うつになったら人生終わり。

215859通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

就職も結婚も保険などの契約も、うつであるというだけでかなりのディスアドバンテージを抱え込む羽目になりますからね。

結局、どんなに心が痛んでも『自分は平気』と虚勢を張り続けるのが正解。うつだと訴える奴は甘えだと社会が言ってるに等しいですよね。

本当なら、うつにならない生きやすい社会を目指すことが先のはずなのに、やってることは『まさかお前はうつや面倒臭い精神病じゃ無いよね?』と相互監視している五人組のような真似ばかり。車のスピードを下げるためにブレーキを踏むのではなくスピードメーターをいじるかのような愚行に感じます。

話は変わりますが、仮に精神科医に診てもらったら絶対に何らかの疾患名が付けられそうなのに『自分はおかしくない』と信じて疑わない人が世の中には結構いますよね。

yuki.

同意します。

うつだの適応障害だの診断されても周りが優しくなるわけでもない。
生活を保障してくれるわけでもない。

ただ自分で何とかして自分で仕事するしかない。

ななしさん

何をもって終わりかは個人で決めたらいいね。
生まれもったものもあるし、最近になって脳の病気って判明されてるからね。

鬱を隠しながら仕事してる人もいるから判断が難しいね。

楽になりたい、終わらせたいが心の声かと思ったよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me