大学生です。
ここ1年半くらい、自己嫌悪や過食に悩んでいます。
常に落ち込んでいるかというとそうではないのですが、定期的に気分が落ち込んでしまいます。
家族や友達に相談できたら良いのですが、小さい頃から真面目な子だというイメージを持たれていて、いつの間にか、自分でもいい子を演じるようになってしまい、人に相談したり甘えたりするのが苦手になってしまいました。
いろいろ悩んでいるうちに、どんどん自分がわからなくなってしまっています。最近、勉強に集中できないことや、夜にお風呂に入れないこと、歯磨きをしないで寝てしまうことが増えてきて、生活に支障が出てきてしまっているような気がします。
そこで、大学のカウンセリングを受けることを検討しているのですが、カウンセリングってどんな感じのものなのでしょうか?
私のような状況でカウンセリングを受けても良いのでしょうか?
カウンセリングの受けたことがある人や私と同じような悩みを抱えている人から、お返事いただけると嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私の大学時代の話になります
学生課と通常のカウンセリングの間に近いのかなと思います。
少しでも上向いてくれたら、
抱えてるものを吐き出してくれたら
という感じでした。
なんといっても無料です。
予約なしで冷たい対応や
何ヶ月まちなんてことはありませんでした
これは人事系の仕事をしていた人から聞いた話です
小瓶主さんの症状は
調子をくずして、仕事を辞めてしまう人の予兆に似ていると感じます。
わたしは小瓶主さんが
カウンセリングに
一回行ってくれると
嬉しいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項