宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自暴自棄になってしまうのをどうにかしたい 周りの人達の色々なところが羨ましくて自分はこんなんで。という感じ

カテゴリ

自暴自棄になってしまうのを
どうにかしたい

周りの人達の色々なところが羨ましくて自分はこんなんで。という感じ

治るかも分からないコンプレックスのおかげで人に顔見られたくなくて話したくても話せなかったり外に出たくなかったり。
あと何年このコンプレックスに悩み続けるのだろう。治すにはお金が必要だけど学生の私には払えるような額じゃない。

あとは言語障害みたいなのもあるし。
吃音っていうみたいだけど‥
出にくい言葉があったり会話の途中で言いたかった言葉が出てこなかったり。治る気配ないし、結構大変。
挨拶の言葉も出てこなかったりするから泣きそうになる

名前のない小瓶
27063通目の宛名のないメール
小瓶を510人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

重松清の『青い鳥』もしくは『きよしこ』を読んでみてください。

ななしさん

兎も角あせるのは禁物です。人生は長いんです。

ななしさん

私は、今高校3年の吃音者です。

なにごとも全て考え方の問題です。
今あるコンプレックスがどうにもならないなら、それとどう向き合うかを考えなきゃ。
それに、コンプレックスを持っていることで、自分と同じコンプレックスを持っている人を勇気づけることもできます。

人生には不幸しかないと考えたら、本当に不幸しかない人生で終わってしまいます。
人生は長いと言いますが、時間は限られていますよ。
考え方を変えて、前向きに生きてみてください。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。