さて、またつらつらと書いてみます。
改めてですが、生きているって辛い事ですね。
いや、別に人生に絶望しきっている訳ではありません。
寧ろ私より辛い思いをしている人なんてこの宛てメにも沢山いる。ということは、宛てメにすら気持ちを吐き出せない人はもっと沢山いるって事です。
そんな人たちからしたら、五体満足な私は幸せに映るかも知れません。
しかし、それでも私にとっては酷く生き辛い世の中です。
人を信じるという事がまだまだ未熟だから、身近な人たちとの接触がやっぱり怖くて。
有能な人たちを見て、自分と比べて落ち込んだり。
上手く笑顔が作れなくて心配されたり。
縋り付くべきものはもう失くしてしまった。
親や、本が言うような「当たり前のスキル」のレベルが低い。
こういうのがコミュ障というのかな。
コミュ障って喋れない事を言うんじゃなくて、伝えられない事を言うのだと思います。
だけど、やっぱりこれは当然の帰結で。
いわゆるコミュ力が高い人たちも、最初から出来た訳じゃなくて、何度も失敗を繰り返して繰り返して得たスキルなのです。
私は出来ないという言葉に逃げる癖がある。直ぐに自分は出来ない人間だと自己否定して、自分を慰めようとしていた。
ゲームを始めて1時間かそこらのプレイヤーが、何百時間もやってるヘヴィユーザーに勝てる訳がない。
逆に言えば何百時間もプレイし続ければ少しぐらいは追い付けるはず。
これからも私はきっと何回も何回も失敗を続けるんだと思います。ただ、普通に、当たり前に、生きたいというためだけに。
それはやはり辛い道でしょうが、しかし私が希望を失わない理由でもあります。
だってこの辛い遠回りは、私を確実に前進させてくれるから。
皆さんからしたら当たり前の帰結でしょうが、私はその当たり前を積み重ねて行きたいと思います。
前にも言ったけど、私は幸せになりたいから!
かんおけ
p.s.
後で読み返せるように、名前を付ける事にしました。
これからもよろしく。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
貴方は、冬さんやまいたんさんに似通った思考をもつ方ですね。
文章読解力もおそらく高い方なのでしょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項