LINEスタンプ 宛メとは?

あたしは共感も苦手で言葉遣いもキツいから、あまりお返事が書けない。だから、沢山の人が書いたお返事を見て少しほっとする

カテゴリ
あたしは共感も苦手で言葉遣いもキツいから、あまりお返事が書けない。
だから、沢山の人が書いたお返事を見て少しほっとする。


誰かが救ってくれて良かった。
誰かが声をかけてくれて良かった。
あたしが上手く出来なくても、そうして手を差し出してくれる人がいて良かった。

元気になったという報告のお返事を見て、心底そう思う。
ちょっとだけ、人間に期待が持てるようになった。
大人に対する不信感は完全には拭えていないけど、此処でなら、いい大人に会えている気がする。

じゃああたし自身も書けよって思うじゃん?
……昔はもっと書けたよ。
でも、やっぱり共感するのがめちゃくちゃ苦手なの。
あたしみたいな甘ったれが声をかけて良いのか、こんな正論ばかり吐き捨てる人間が関わっても良いのか、あたしの言葉が誰かの傷を抉らないか。
そんな不安に勝てないあたしはホントにクズだ。
そのリスクは皆が背負っているものなのにね。


自分勝手な感謝だよ、本当に。
知らない誰かを救ってくれた知らない誰か、ありがとう。
他人のあたしが言う道理なんてないけど、何か言いたかった。

やっぱりあたしが信じてきたこの海は、本当に優しいね。
ずっと抜け出せないまま、漂流してる。
此処に居続けるのは健全じゃないとか、寧ろ甘さから抜け出せなくなる恐れもあるとか、そういった懸念はあるけれど。

良いよ、居たいから居る。たったそれだけのこと。
資格なんて要らないし。
リアルではけっこう頑張ってるつもりだし、自分へのご褒美。
アイコン使ってくれてるのを見るとなんか嬉しくなるしさ。


何が言いたいんだか。
あたしの事なんかどうでも良いんだよ。
お返事を書いている人、本当に凄いなって話。

無責任で自分勝手な人間が言うのも可笑しな話ですが、
本当に尊敬しているし、勝手に感謝しています。
高校生の時からずっと、誰か宛てのお返事を見ては勝手に救われてます。
小瓶主さんだけじゃなくて、私まで優しい気持ちにしてくれて、ありがとうございました。

事故っちゃうことや優しくない時もあるだろうけど、そういうことも含めて人間関係だと思うし、大丈夫だよ。

だから肩を落とさないで。
お返事を書くという優しさは、少なくともあたしという人間を、勝手に救ってくれているのだから。

二つ結びのウサギさんはそう思うのです。


もちろん、このあたしに聞いて欲しいというのであれば、真摯に向き合いますよ。
苦手なんて言ってられないもの。
211438通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ありがとう。
今までお返事をこうして書いてきて良かった。

私はたくさんの人から瓶を貰って、ここには私と同じ人がいると思って嬉しかった。
それから、年齢、性別、内容とか、関係なくたくさんの人に瓶を書いてきた。

でも、「死にたい」という思いを上手く受け止められなかった時だってあったし、
悩みに上手く支えられなかった時もある。
こんな子供の声じゃ大人の助けにはなれないと思った時もあった。

それでも、私は誰かの役に立てていた。
そうかもしれない。

そう思うととても嬉しい。
ありがとう。
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me