YouTubeで、リスカポーチの紹介をしていることがありますが、具体的に何を入れればいいのでしょうか。場所や手当ての仕方も教えていただけると嬉しいです。
あと、私と同じようにリスカをしている方へ。
リスカは、悪いことではありません。罪悪感は、持たないでください。
リスカは、死ぬためにしているのではありません。生きるために、この体を保つために、するんです。
私と同じような方、これを読んで、少しでも元気になってくれれば幸いです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私のリスカポーチは
・ダイソーのカッター(6)
・カミソリ(5)
・包帯
・絆創膏
・ワセリン
・アームカバー
が入っています。
()の中は数です。
最初の方はちゃんと手当てしていたのですが、だんだんしなくなりました。
なので、カッターとティッシュと絆創膏だけあればなんとかなります。
跡を残したくなければワセリンを。
放ったおいたら跡めちゃくちゃ残るのでご注意を。
私は放置していますが笑
ななしさん
お返事失礼します…!
ぼくのポーチの中身です、!↓
刃物系
・セラミックミニカッター(Seriaさんで購入)
・家にあったカミソリ(ガード付き)
手当系
・ティッシュ(1)
・ウェットティッシュ(1)
・絆創膏
その他
・ハサミ(1)
・首絞める用の紐?みたいな(1)
・OD用のお薬(怖くて飲めないけど一応入れてる)
・飴(甘いもの好きなので入れてます…)
書いてみると色んなもの入ってました、w
ぼくがポーチ作ってる理由は、自分の部屋がない(仮で祖父母の家に住んでる)ので、
バレない様に作ってます、
あとよく物をなくすので、💦
(1)と付いてるものは、あまり使ってないものです、!
絆創膏も勿体無くてあまり使えないんですけど、
白い服の時とかは流石に使いますね…
できればワセリンなどで保湿して、
跡が残らない様にした方がいいんでしょうけど、
見つからなかったので入ってません、
ぼくが使ってるセラミックカッター、
力を込めて素早く切ったら
少し深くいったことがあるので注意してます…
主様の最後の文で救われました。
明日も頑張って生きてみようと思います!!
なるべく無理せずに生きましょうね
ななしさん
私のリスカポーチは、
1 刃物
2 薬、包帯
3 ティッシュ
流れは
1リスカする
2 ティッシュで押さえて拭く
3血が止まったら薬を塗って、包帯巻く
刃物はカッター、
薬は保湿剤を使ってます!
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項