私には付き合ってるいる彼がいます。
でも彼は完全な男ではありません
性同一性障害で、心は男性ですが身体が女性です
彼のことや彼と付き合う私を理解できない人も多いでしょう
それは仕方のないことです。
私と彼は高校からの付き合いでしたが
偏見を持った目で見ていた子はたくさんいたでしょう
私は看護の専門学校に進学しました。
高校とは違い、みんな医療に関わる者であり、
性同一性障害や、同性愛、そういったものへの
偏見はさすがに高校よりは少ないと思っていました。
それとなく、性同一性障害や同性愛についてどう思うか聞いたところ
想像とはちがい、高校の時よりも拒否を示す子がたくさんいました
理解してくれとはいいません。
驚くなともいいません。
ただ、拒否しないで。
否定しないで。
ショックでした。
私も彼女たちに何を求めていたのか
自分自身でわかりません
でもそれを拒否されたとき
彼と、彼と付き合っている私にその拒否の言葉が
向かっているように感じました。
もし、彼女たちに自分のことを言ってしまったら
彼女たちは私を冷たい目で見るのだろうか。
そう考えてしまいました。
同時に、性同一性障害の彼と付き合っていることを
隠そうとしている自分に腹が立ちました。
堂々とすればいいのに、他人の目が怖いんです。
そうゆう考えは彼を否定してることになってしまうのに。
こんな話彼には絶対にできない。
かといって、話せる友人もいない。
でもこの気持ちを聞いてくれる人が欲しかったんです。
これから彼のような人が堂々と
暮らしていける力になれるよう頑張ります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
始めまして。
俺も性同一生障害です(笑)心は男で体は女なんです、
俺にも彼女がいます。遠距離ですけどね…俺は中学生の時彼女に出会いました!中学生の時俺はサッカー部やってましたw
あ、話がずれました(苦笑)
実はその内容俺にも悩まされましてね…
まず親には言えない、絶対反対されると思うんです、後は友達ですね
なのであなたのその気持ち凄くわかります。 ですがそのつながっている愛は誰にも切らせないように頑張ってください!
ななしさん
実際、この先も茨道です。
私もそうです。
親親戚関係ももっと大変です。
厳しいことを言いますが、この程度でへこたれていては、相手との未来はありません。
生活基盤を足元を固めて、一人でも生きていける生活力と経済力を身に付けてください。
ふたりともそれが出来てはじめて堂々と出来ます。
私の場合はそうでした。
今のパートナーと一生添い遂げると覚悟を決めて必死にやってきました。
なにもないときより、風当たりは弱くなりました。いえ、こちらが強くなったのかもしれません。
頑張ってください。
ななしさん
私は「IS~男でも女でもない性~」という漫画を1巻だけ読みましたが、
その時「秘密にしているけれど、身近にいるかもしれないんだな」と
思い驚きました。
パッとみてわかる事ではないので、身近にもいるんだよって事を
知ってもらう事が第一歩ではないかな、と思います。
彼はあなたのような理解してくれる彼女がいて幸せですね。
身近にそういう人がいるとわかって質問されるのと、知らなくて
質問されるのでは答えは変わってくると思いますよ。
あなたの事だと知れば、もっと真剣に考えてくれる人もいるはずです。
恋愛は無理だけど、友達なら大丈夫っていう人もたくさんいると思います。
ひとつ気になった事ですが、彼は自分の事を誰かに話して、
認めてもらいたいって思ってるんでしょうか?
彼は自分の知らない人に自分の事を話してほしくないと思うかも
しれませんよ。
彼が積極的に話したいと思っているのなら、ふたりの共通の友人を
探すのもいいと思います。
長い道のりになるかもしれませんが、見守ってくれる人が現れると
いいですね。
ななしさん
人にはそれぞれの考えがあって当たり前。
自分が経験したことは、想像するしかないの。
あなたより、彼の方が現実を知っている。
あなたは彼から学べばいい。
皆にわかってもらう必要はあるの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項