中学生の女子です
私は去年、仲の良かった友達と喧嘩をしました
私が友達の内緒事を皆にばらした…という噂を聞いたそうですが…正直私は身に覚えのないこと
私は何回も否定しましたが、信じてはもらえませんでした
それからしばらくたって、いつしか私の回りのほとんどが敵になっていました
皆噂話を信じたのです
無視されて、悪口を散々言われ続けています
もう限界に近いです
どうすればいいでしょうか…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして。
難しいですね。
担任に相談は無理ですか?
他に相談できる友達はいませんか?
一人で抱えこまないでくださいね。
早く解決できることを願っています。
ななしさん
うん。ちょっと一人で抱えるには重くなってるね。
私も親か先生か誰か信頼できる人に相談すべきだと思うよ。
もしかして知られるの恥ずかしいとか思ってる?
そんなことないからね。
面と向かって言いにくいなら、電話したっていいんだから。
その方が人目を気にせず安心かもれない。
私のときはそうしたよ。
大丈夫だよ。落ち着いてね。
ななしさん
龍北なんか行かんでよかった。
体罰されるくらいなら行かんでよかった。
死にたい
死んだほうがまし
やめさせたんそっちやのに、なんでユニフォーム1年にあげなあかんのけ
意味分からん
死んだらええのに
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
まえだけんすけ死ね
消えうせろ死ね
ななしさん
今は耐える時かもしれませんね。「人の噂も75日」と諺にも言います。ここで無期になって否定したりすれば反対にほんとにやったから否定してるんだと火に油を注ぐ結果にもなりかねませんからね。それと本当に潔白なら信じている人は必ず居るものです。今は我慢です。友情の回復を祈ります。
ななしさん
火のないところに煙はと言います
あなたにそのつもりがなくても、相手にとっては秘密を暴露されたと思った事があったのかもしれません
今一度自分自身の言動を客観的に振り返ってみてはどうですか?
ななしさん
始めまして、文章の方を読ませていただきました。
かなり辛いと思いますが自分の中でどうしたいとかはありますか?
ななしさん
一度流れた噂はしばらく消えないからな
けど喧嘩した出来事を忘れかけてくる頃には噂は消えているよ
ずーっと流れてるわけないからね!
今だけ我慢
噂は事実じゃなければほっておく
芸能人の揉め事騒動だってあれ一瞬だけじゃんね
ななしさん
いいじゃない。
何か危害加えられてないんでしょ?
ほっておきましょう。
ものがなくなったり、酷いことされたら担任の先生に報告。
担任が行動しなければ校長に報告。
もちろん親にも。
私なら相手の親にも親から連絡してもらう。
大事なのはあなたが傷つかないこと。
そんな友達いらないよ
信じてくれない友達でしょ。
大人になったら結婚とかで地元から離れたりめったに昔の友達にも会わなくなる。
今だけだよ。
嫌ならクラス替えを待つ、担任にも相談してクラスを別々にしてもらう、私立に転校する、学校やめる。
いくらでもあるよ。長い人生大事なのは今を生き抜くこと。
平穏じゃなければ強くなれるよ。世の中意地悪な奴は吐いて捨てるほどいるの。
戦え!
ななしさん
私も無視。と言った経験あるのであなたの気持ちがよくわかります。
ですが、そんな噂を信じた人は今まで本当の友達じゃ無かったと言う意味です。
恨むんじゃ無くて、逆に明るくなりなさい。
あなたが勇気を出さない限り、あなたの人生も未来も変わりませんよ。
1人ぐらいは友達いるんでしょ?
だったらその人を大切にしたさい。
1番に考えて、、、。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項