どうも、みかんといいます
今年で中学2年生になりました
小学校では、1~4までは、まあ平凡に過ごし
5年生では軽いいじめ(?)
(行事などの時、とある子(以下A)からなにかと文句をつけられる
給食当番でごはんをつぐ係(2人)でしたが Aがわざわざ給食を
とりにきて、「男子も○ちゃんのついだ奴のほうがいいってー」などと
いって、もう一人の子のついだご飯をわざとらしく持っていく
多少聞こえる感じの悪口 等)
6年ではAと離れ、またクラスメイトにもめぐまれ、とてもとても楽しい日々をおくってました
中1は最初のほうは出席番号が近い子とあわなかったこともあり、
いろいろ大変でしたが最後のほうは仲の良い子と同じ班になり、とても楽しかったです
今のクラスではなんか知らない子が多かった上Aと同じ班になってしまいました
私はAの前の席です
ちょっと当たったりしただけで大声で「いったぁーい!!」とう叫んだり、
班にしたときにはAの後ろのもう一人の班員の女子(以下B)にいつもべったり
私には驚くぐらい話しかけてこない
しかし嫌味は言ってくる
プリントなどを配ると小声で「さわんなクズ」といわれるし
私がちょっとでも通路になる位置にいると「邪魔!!」等いってくる
(他の子には言っていない)
そして出席番号も前後
カバンを入れる位置が隣なのですが私の後ろの出席番号の子が
いつもカバンと一緒に荷物をおいていてすこしスペースがせまく、
私のカバンがずれていると「みかんのカバンが邪魔でAのカバンが置けない!」と
いつも言われるし、私のカバンはしょっちゅう床に落ちています
普段は無視してますが班でBにべったりすぎて私が孤立しかけている上、
こないだの英語の時間に前後でペアになれと指示されたとき
いきなり「紙なくしたからやらなーい」とか言い出して
その癖にいきなりBに「一緒にやろー」っていい出しました
無視していたらペア作れないし
無視してたら先生になんかいわれそうだし……
なんかその時はたまたまAの隣の男子が春休みの宿題終わってなくて
先生に出された課題をやっていたので「おれこれやるけん負けで良いよ」
って私の隣の男子に言って、
Aも「Aも負けでいいー!」とか言い出したので
やる相手がいない同士
私と隣の男子でペアを組みましたが次ペア組めっていわれたらどうすればいいのかわかりません
しかもそれだけ避けたり嫌味いってくるのに、
50m走とかの時だけめっちゃ話しかけてくるし(私があし遅いので)
「みかんと一緒に走りたーい」とかいってきてイラッってします……
この間も「持久走一緒に走ろー!」っていわれました…
別のこと約束してるから…といって断りましたが……
担任の先生に言おうかとも思いましたが、
私は社会(担任の教科)が嫌いで、宿題なども字が汚いからか
担任の先生から嫌われています
友達も信用できる人は別のクラスです
親にいってもちゃんと取り合ってくれません。。
こういう場合どうすればいいんですか……?
もういやだ…最近そのせいか異常なほど疲れて家に帰り、
イライラしてたまに親に当ってしまい、そのせいで親に怒られ、
家事もおしつけられます…食欲もあまりなくなってきました。。
もう死んでしまったほうがいいのかな…
だれか助けてください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それは完全にいじめなので、絶対誰かに相談したほうがいいと思います。
担任じゃなくても、他の先生とか、クラスが違っても、友達に言ってみてはいかがでしょうか?きっと力になってくれると思います!
ななしさん
対応しない親、担任、情けない。
思春期って大切な時期なのに
このままじゃ、貴方は壊れるかもしれない。体も心も少しずつストレスで異変が起きてくるかもしれない。
誰かに話した方がいい。
保険の先生とか。担任の先生は聞いてくれないんだとか、毎日嫌がらせされて辛い、夜も眠れない、学校に行くのが嫌で嫌で仕方がない、と。
大袈裟に言わないと対処してくれないかもしれない。
あなたがAや担任、親にされたことは全部日記とかに書いておいたほうがいい。
ゆっくり安静に、休むのもありだと思う。
誰か助けになってくれる人を探して。
一人で抱えきれる問題じゃないよ。
ななしさん
カウンセラーの方か、養護教論の方(保健室の先生)とかにぶつけてみては?言葉遣いとかどうでもいいから自分はこんなに傷ついてるんだ!ってアピールしましょう。とりあえず親にでも吐き出したら?少しは楽になるよ。抱え込まずに吐き出すこと!・・・それができれば前に進める。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項