ずっと憧れていた大学の大学1年生になり、やりたいことができる環境に置かせてもらっていて本来なら感謝するべきだと思っています。
けれど毎日がこのまま続いていくと考えると鬱屈とした気分になります。大学で勉強して、バイトに行って、課題をこなして、の繰り返し。
人と関わることが苦手で避け続けた結果、もちろん大学に友達はおらず、誰とも話さず帰る日もあります。
人と関われば良い、と思うかもしれません。けれど自分の存在によって誰かに少しでも不快感を与えていると考えると、誰とも関わらずに過ごすべきだと思ってしまいます。
バイト先など、その場限りの関係なら気楽に人と関われるのですが、大学は特に相手とどれくらいの距離感で接すれば良いのか分からず、友達と呼べる人もいません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
同じく今年から大学生やってる通行人Aです。
私も人付き合いが苦手で、高校までもぼっちでした。今も一人の時多いです。
相手からどう思われるか、傷つけてしまわないか心配ですよね。
別に無理に頑張らなくてもいいと思います。
別に1人でもいいですし、浅い付き合いでもいいんです。友達作りに学校行ってるわけでもないですしね。
でももし友達づくりやってみようと思うのなら、反応などを気にしすぎないことです。相手もさほど気にしてませんから。
お互い大学生活楽しみましょ(*´꒳`*)
ななしさん
不快感を与えていないかもしれないし、不快感を与えていても、そんなに他人のことを考え続けている人はいないのでご安心を。
大学でも、まずはそのシーン限りの関係と思ったらいいんじゃない?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項