LINEスタンプ 宛メとは?

学校をずる休みしました…ずる休みです。休んだ理由は課題が終わらなかったから。馬鹿ですよね。明日は行かないと

カテゴリ
お返事が届いています

ななしさん

私も今日テストズル休みしちゃったし大丈夫大丈夫〜
気にすることないよ!

ななしさん

たまにはいいのさ。誰にだって休みは必要だぜ。

ななしさん

私もそうなってしまったことが多い、、、し

ななしさん

たまにはええやんか、必要なことやと思うで

ななしさん

同じく高一です。私も課題が終わらず今日ズル休みをしてしまいました。

でも明日からはちゃんと行こうと思っています。

小瓶主さんありがとうございます、何だか元気がでました。

ななしさん

高1女子です。
私もいま全く同じ状況です。
あまりに一致していることが多すぎて、びっくりしています。

なぜか、少しだけ勇気をいただきました。
明日は頑張ります。
ありがとうございます

名前のない小瓶

大丈夫。私も同じことをしたことがあります。

それにあなたが小瓶に書いたことを思っているのであれば、大丈夫。
まだまだ巻き返しのチャンスがあるはずです!

応援しています。がんばって!!

ななしさん

私は、何度もずるを繰り返して怒らせて、またずるをして怒らせるの繰り返しで、実は今日も怒らせてしまいました。
休んでしまう理由が、自分でもよくわからないんです。自分でも変だと思います。多分理由は面倒くさいからなのでしょう。
こういう時でも、楽に考えていいんでしょうか。ズル休み何回かしたくらいなら平気平気、と、気楽に考えていいのでしょうか。
月曜と火曜と休んで、水曜からよしちゃんとしようと思っていたんです。
でも親にずるしたことをバレて怒られて…
どうして繰り返してしまうんだろうと何度も考えました。
楽に考えたいです。

名前のない小瓶

同じく、高一です
私も今、全く同じ状況です。私だけじゃないんだ...と少しほっとしたという気持ちもあります。
私も課題が終わらず休んでしまいました。これで二回目です...。私も中学まではこんな気持ちになるとは思いませんでした。高校に入ると、勉強は大変な上、課題も多く出されるのでつらいですよね。
大丈夫です。そうやって自己嫌悪するのと頑張っている証拠です。(受け売りですが☺︎︎)
でも、今日で終わらせて明日から頑張ろうと思います。これを読んでその気持ちがぐんとのびました。お互い辛いこともあるかもしれましんが、高校生活頑張りましょうね。

ななしさん

ずる休みをしてしまったことは、もちろんわるいこだとはおもいますが、明日からと心に決める姿はあなたの進歩だと思います。が、、また明日になりあなたの(言い方が悪くなってすみませんが)負け犬根性が蘇らないように注意してください。私も、課題で部活をずる休みしてしまったことがあります。しかし、その日の夜友人からどうしたの?体調でも悪い??と心配してメールを送ってくれた姿を想像したときすごく心がもやもやして、自分がものすごく嫌いになりました。なので、今のうちに自分で変わってください。応援しています。 長々としてしまい申し訳ないです。(上から目線だと感じてしまった場合申し訳ないです)。

ななしさん

私も実は3日間ズル休みをしてしまいました。今日はその3日目です。友達にも特別悩みはないのですが、進学校であるあまり、なんらかのプレッシャー、友達からもそれ程必要とされていないのではないか、成績も上がらないのではないか、とてもネガティブに陥っています。でも、ここで負けたら本当に終わりな気がします。私も明日から勇気を出して学校に行こうと思います。お互い頑張りましょう!

まりちゃん

>20通目さんの
最後の一行を読んで、
このおかあさん「愛」の人だなぁって思いました。
うそがどうたらは、枝葉末節。
こういうお母さんは、信じる!ですっ、わたしは。

名前のない小瓶

うちの娘がまさに同じ状態です。
本人が一番現実を理解していて苦しんでいることがよくわかりました。
これからは見守ることにします。
とりあえず、これから嘘の電話を学校にかけます‥

ななしさん

勉強は何であれ、理解出来なければつまらなく感じるのは当たり前だと思います。僕も化学が苦手で授業の内容が全く分からず、例のごとくつまらないと感じ、課題やレポートが終わらなくて提出日に欠席ということがあります。こういう事で悩む人はみんな、自業自得だと自覚した上で、それでも自分の主張を言わせて欲しいと考えているのだと思います。なので、反省しなければならないのは事実だけれど、自分の中で自分なりの言い訳を考えてしまいましょう!頑張った結果うまくいかなかった時の逃げ道を用意しておいて、結果、そこを通らなければバンザイといった感じで僕はストレスや勉強へのイライラを解消しています。人は休まなければ、壊れてしまいます。何もおかしなことではありません、僕もそういう時がありますが、お互い自分のペースで頑張ろう!

ななしさん

はじめまして。
あたしも課題が終わらなくてずる休みしたことがあります。ずっと勉強ができる子、で通ってきて突然成績も伸び悩み夏休みの宿題も終わらず、自分の弱さに負けて9/1休みました。でも、そのあとも休んでしまったんです。夏休みの課題も終わってない、勉強なんてしたくない、そういう気持ちでいっぱいでした。

それでだらだら休んで、心配して家族も精神的におかしくなって今度は家庭内が荒れました。
そんな日が続いて1年半。
そのあとは無事に高校も行け、成長して勉強というものが好きになりました。

頑張ろうとしている貴方を心の中で応援しています^^!

ななしさん

状況が、過去の私に似ています。
高一の夏、課題が終わってなくてずる休み。
進学校に通ってるところとか、そういえば一年の時は私も帰宅部だったし、あと運動が凄く苦手なところも私みたい…なんて。
失礼ですね、ごめんなさい。

私は今、大学生です。
前述した高一の夏以来、私はやらなきゃいけない事ができなくなりました。
やる気にならなかったんです。
課題も予習も復習も、期末試験や模試の前の勉強も、した事が殆どありません。
やらなくても何とかなった、じゃあこれからもきっとやらなくても大丈夫。
そんな甘い考えで。

大学受験、前期で落ちました。
ずっと頑張っていた友人がそこに受かりました。
悔しかった。
センター試験は私の方が良かったのに!なんて思っても後の祭り。
それでも、やる気が出なくて後期に向けての勉強すらしなかった…我ながら笑っちゃいます。

入学以来ずっとA判定だった地元の公立校に後期でなんとなく受かり、今は通っています。
こんな風にならないで下さい!
貴方はまだ間に合います。
私だって、戻れるのならあの夏に戻りたい。

課題、片付きましたか?
まだなら、今から全力でやりましょう。
やれる分でいいですが、貴方ならまだ出来るでしょう?
明日は、出来た分だけでもその手に携えて堂々と登校して下さい。

長文失礼しました。
何かあったらまた、宛メで貴方のお話聞かせて下さい^^

ななしさん

 人間、調子のいい時ばっかりじゃないよ~ そりゃ、悪い時もあるさ~

人生、山あり、谷あり。

出来ることからコツコツと。。。

ななしさん

私も、1年の時同じように苦しみました。

授業と少ない宿題だけでクラス上位にいられた中学時代、課題は余裕のいい子ちゃんやってました。
でも、高校に入って一転。
やってもやっても覚えられない英単語、徹夜してギリギリの課題、当たらないテスト、間に合わないテスト勉強。
正直、地獄でした。
嫌になって、つい漫画を手にしてしまい、睡眠時間を削るはめになったことも少なくはありません。
何度も、休みたくて休みたくて、頭痛や寝不足を敢えてだる気に見せて、1日のんびりしたこともありました。

急にキツくなった勉強環境に、1年のうちはしんどいと感じると思います。
でも、残り半年頑張れば、この1年で得た根性は強い武器になりますよ。

案外、同じように課題が終わらない友達も、いるんではありませんか?



咲月

ななしさん

気持ち、分かるよ。
たまには休憩して、それでまた頑張れば大丈夫だよ。
お母さんもそれを信じてると思うよ!

はるこ

ななしさん

まぁ二日くらいなら取り戻せるさ☆

盲腸で半月も入院していた時は辛かったυ
進学校なんかじゃないけど、一ヵ月分も遅れたら取り戻せなかったですよぉ(泣)

tare

ななしさん

私も課題が終わらなくて、先生に怒られてばかり。それがストレスとなり、学校を休んでしまいました。
私が通っている高校も進学校で、授業のスピードは物凄く速いです。
私も高1の帰宅部です。こんなに私とそっくり(失礼ですみません!)な方がいて、私だけが悩んでいるんじゃないんだと、とても安心しました。
これからお互い高校生活頑張っていきましょう!!長文失礼しました。

ななしさん

頑張って!

ななしさん

自分も、ずる休みなら何十回とあります。
理由はテストや嫌いな教科の提出物が終わってなかったり、いじめなどです
テストなど、勉強面は問題なかったのですがテストの時に一度ずる休みを初めてした時に覚えた感覚、誰も居なく家の中は自由という感じが楽しく思えました、そしてそこから嫌いなテストの日は休んでやろうと思ってしまいました。結果は9回中3回休んだのですが、途中で親に申し訳ないと思ったからです。学校の先生達相手に嘘をつかせて休ませてくれたわけですから、電話に出たのは一人だとしてもその情報は沢山の先生に伝わります。
親に申し訳ないと思うなら、ずる休みをしたくなくなりますよ。
体育は恥を晒して学ぶ教科だと思っています、リレーで最下位になって悔しいや恥ずかしいと思うのなら体力をつけてまた走る、それで最下位にならなかったら嬉しいと思います、努力は才能を越えます、頑張って下さい!

長文失礼しました。以上の事は中2の人間が考えた事なので色々駄目な点があるかもしれませんが、冷たい目で見てください。

ななしさん

自分もズル休みたくさんしました!

大丈夫ですよ、長い目で見ると、ズル休みしちゃったのなど小さい事です!

大丈夫!

ななしさん

僕は明日学校がめんどくさいので学校を休みたいです。休みたいですのことが頭に一杯です。親に心配かけたくないけど休みたいから休みます

ななしさん

私も今まさに2日も学校を休んでしまいました。理由は、テストの点数が悪すぎて親からも先生からも怒られた事と、友達からいじめを受けている事です。とても辛いです。でもこんな私でも週に三回は絶対学校に行ってます。
だからあなたもがんばって下さい!(偉そうにすみませんでした)

ななしさん

がんばって下さい!
私も学校にいっていません。
分かります(´・Д・)」

ななしさん

がんばって下さい!!
もう、私ゎ二週間近く休んでいます笑
理由ゎ
めんどくさい事と担任がウザい。
逆に毎日行ってる人が凄いと思います(´・Д・)」
私ゎ、必ず1週間に一回ゎ休んでしまいます(._.)

ななしさん

私も、学校や部活を休みたい事が沢山あります。
だから、だれにでもそういう感情はあるんだと思います。
だから私は、それを悪いところだと思わずに、学校に行った自分に毎日、よくやった!と思うようにしています
あなたが、そうやってあまり自分を責めずに、課題が出来なくても学校に行けるような楽しさや意味を見出せるように願っています。
応援しています!お互い頑張りましょう

ななしさん

2日ぐらい大丈夫ですよ!私は学校には行ってますが、部活を休んでます。そこで、私は退部しよう!と、考えました。私は馬鹿なので、成績もやばいです。そして、先輩から言われました。退部したら成績に関わるかしいよ......と、私はビビりました。これ以上成績が悪くなるとやばいと思ったんです。なので、退部せず、休まず、頑張っています。
あなたは成績がいいので、自分の大事な成績が、下がってしまうと思うと、頑張れるのではないでしょうか?
ちなみに、私は中1です。参考になれば嬉しいですが、上からで、嫌なアドバイスでしたら、こんなこと無視してください。

ななしさん

人間、たまには休まないとだよ^ ^

ななしさん

だいじょぶ
うちなんて二週間くらいやすんどー

人は休まんと生きてケレンで

ときには休みも必要やけ

クラスメイトに
いろいろ言われるけど。泣

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

1 3 4
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me