私は高校2年生のバスケ部なのですが高校から始めたため、まだまだ下手です。その中でも自分なりに努力して試合で点を取れるくらいになったのですが、新しく入ってきた後輩がミニバスからやってるためとても上手で彼らは試合に出て私はベンチです。負けるのはしょうがない、これから彼らを越すために努力しようと頭では理解してるのですが、自信を持てずネガティブになっています。ここから自分なりに努力したいと思ってあるので、誰かほんの少しでいいので背中をおしていただきたいです。お願いします。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
こんにちは!私は中学生娘の母です。
まさに娘が、昨日のバスケ試合で、後輩が大活躍、娘はキャプテンでもあるのに全く活躍できず、試合中は自信もなくなり、後輩に頼るという
、それは見ていられない程の内容でした。
もちろん顧問からも、娘のせいで負けた、と。
もうバスケ辞めたい、昨日は泣きながら眠りにつきました。
不器用だけど真面目で努力家な娘。毎朝早起きして5キロ走ったり、休日は遊びに行かずに体育館借りて自主練したり、頑張ってるんです。なのに、やっていない後輩の方が上手。同学年もさほどヤル気は見られないけど、試合では、まあまあ出来ちゃうんですよね。。
こんなバスケ女子もいます。ちなみにミニバス経験者ですよ。スポーツって、努力だけではどうしようも無い部分もあるかな、って母の私は思い始めました。
プロになるわけじゃないんです。バスケで食べていくわけじゃない。一歩離れて見たら、部活、ですよ。狭い世界だと、そのことで、頭がいっぱいになるけれど、バスケが好きで、バスケが出来る身体があることに感謝して、楽しめれば良いんじゃないかな?と。人生振り返ってみたら、そんなこともあったねって笑えるぐらいなことです。努力出来るあなたの未来は明るいですよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項