もうすぐ大学生になります
大学ではどうやって友達ができるんですか?
人数も沢山いるし、クラスが決まってるわけでもないし授業もそれぞれ自由に決めて出るので決まった人と一緒にいるわけでもないし……
不安でいっぱいです。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
手っ取り早くはサークル。あと他大学(あなたの大学の場合も時にはあるかも)からのサークル系勧誘は宗教絡みがあるから本当に要注意!
ななしさん
私もあなたと同じで、もうすぐ大学生になります。
今まで友達が多い方ではなかったのですごく不安で怖いです。
それに、私は知らない場所で1人暮らしをしていきます。不安だらけです。
私がいいたいことは、不安なのは、
あなただけではないよ、ということです
友達は、自分から笑顔で話かけたり
サークルなどに積極的に参加すれば
自然にできてくると思います。
正直、根拠はないけど、誰だって
始めは怖いと思う。
周りのみんなだって友達はほしいと
思ってるはずだから、きっと大丈夫です
なんとかなります。
一緒に頑張りましょうよ?
なんか偉そうに語ってしまい、すみません。でも、私もあなたと同じ内容を投稿しようか悩んでいたので書かせてもらいました。
別れがあれば、また新しい出会いが
あります。
どこかであなたが頑張っていると思えば
私も頑張れます。
お互い良い学生生活が送れますように…
ななしさん
友だち作りのために大学へ行くんですか?
ななしさん
初日とか最初はオリエンテーションとかあるし、フラフラしてる人多いから、自分と雰囲気似てる人に声かける。待っててもだめだよ!
あとは楽しそうな部活とかサークルに入ってみるのもいいかな。
人数多いけど、自分と合う人はいるはずだよ。大丈夫!
ななしさん
まず、ガイダンスがあると思う。
そこで自分から話しかけられるかが、勝負だよ!
皆、友達いない同士は牽制しあってる感じがする。作りたいのに、どうしようって悩む感じ。
私の場合、口下手で話しかけても話が続かないで気まずくなることも多かったかな?
でも、そこでめげて話しかけなくなったら、誰とも話さなくなる。実際、真面目に講義出るなら友達いらないし。その場限りの協力態勢で十分だし。
で、まずはガイダンスです。
隣の子に挨拶とかしましょう。声、大きめにね。声小さいと地味で大人しいと思われるから。
異性でも挨拶はしましょう。もう大人に近いんですから。たとえ自分に自信がなくても、初めての場に自信満々でくるような奴はいません。こちらから心開いて受け入れてってやるぜ!と粉砕されていって下さい。
隣の子と仲良くなれたら最高です。苦労なく、次々と仲間が増えるから。来る者を拒まないでいれば。
次にあるのがサークル勧誘。
サークルに参加すると同じ趣味の一年や上級生に出会えて話しやすい。…と思って気を抜くと、周りが友達ときていた場合つらいです。
ここも未知の領域。上級生は比較的一年と話そうと頑張ってくれるので、話が上手い上級生に質問とかして話を広げて下さい。
誰かと話してるだけでも周りから社交性があると思われるかと。
で、ガイダンス時期に友達が出来なかった場合ですが。
必修の授業があると思います。大学っていうのは学校ですから、協調性を養う名目でグループワークするのも多いです。
ここ!グループワーク!
ここが自分としては最後のポイントでした。
レポート内容を話していれば、話に尽きることはありませんし、話題提供もしやすい。
一緒にご飯食べようってなって、他の友達を紹介されたりもします。
とにかく、一年の始めっていうのは皆、学校に馴染もうと仲間を作りたがるものです。
まだグループが出来ても、あやふやなグループですから。
新参者が入るスペースは十分にあるというのを忘れずに、とにかく砕け散っていって下さい。
このときアドレス交換しても、ノリで一度も連絡取らずに消すことになったりもします。
だから、まずは「あの人と友達にはなれない」と食わず嫌いせず、見聞を広めるつもりで砕け散っていって下さいね。
長々と失礼しました。
応援してますよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項