LINEスタンプ 宛メとは?

こんなことは数少ないいじめの終わり方なのかもしれませんが、もしいじめを受けている人がこれを読んで頂けたら幸い

カテゴリ

中学校の時の私のことです。


小学校の時、私はいじめにあっていました。

無視
汚い物扱い

そんな扱いをされていました。
(私が近づくとわざと避けたり、
私が触ったものを汚いとつまんだりされて
精神的な苦痛でした)

不登校にもなろうと思った時期もありました。
ですが、親はそんな状況は知らず
「学校に行きたくない」
そんな事を言っても
「何言ってるの。早く行きなさい」
と無理やり学校に連れて行かれたこともありました。

中学校に入っても小学校の時のクラスの人たちなので
いじめは続いていました。

ですが、中学校の後半にもなるとそのいじめは落ち着き始め
無視していた人たちや汚い物扱いをしていた男子が
私に普通の話しかけてくれるようになりました。

中学校の3年生にもなるとクラスのみんなともしゃべれるようになり
平和で幸せな毎日でした。

中学校の3年生の時に作文を描く授業がありました。
この三年間を振り返って何かを書くようなテーマだったと思います。

その時私は、いじめのことを含めての三年間を書きました。
学校側はいじめがあったことについては知っています。

その作文は自分が教卓の前に出て読むと言う形式。
正直こんなこと話してもいいことなのかと迷いましたが、
私は作文用用紙に辛かったことは全部書きました。

私の番が来ると最初は普通に読めてましたが、途中から
辛すぎて涙が出てきて喋れなくなりました。

先生が「もう授業も終わりだから残りは次の時読んでね」
と言われて先生に促されて席に戻りました。

授業と授業のやすみ時間のときに私の席の周りにクラスの人たちが集まってきて

「あの時はごめんね」

と誤ってくれました。
泣いている私の背中をさすってくれたり、男子も誤ってくれました。




こんなことは数少ないいじめの終わり方なのかもしれませんが、
もしいじめを受けている人がこれを読んで頂けたら幸いです。

いじめられている時は終わりの無い無限ループのように感じるけれど
それがこのような形で終わることもあるのです。

もし私の体験が少しでも希望に繋がればいいなと思います。

この小瓶を見て不愉快に思われた方がいたならばすみません。

名前のない小瓶
25464通目の宛名のないメール
小瓶を489人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は今、同じ状況に立っています。
汚い物扱いをされてます。
あなたは平和に終わったんですね。
私も平和に終わってくれないかな…

ななしさん

私も同じような経験をしたことがあります どんなに悪いことをしてくる人でも心の片隅には少しでも良い心があると信じております

ななしさん

私もイジメられてたけどかなり稀な終わり方ですね。

私の場合は卒業して離ればなれになって終わりました。
高校生になったらイジメっ子達とは会わなくなりました。
学校もほとんどバラバラになったし。

今でも思い出すとゾッとします。
ゴメンねなんていじめた側が言うことなんてなかった。
あなたみたいに公の場で訴えようものなら袋叩きに遭ってたでしょう。

よく大人になって申し訳なく思うとか言うけど気づくの遅いんだよねー、大抵はもう会うことないし会ったとしてどれだけの人が面と向かって謝れる?

イジメで受けた傷は時間薬で和らぐことはあっても完全になくなることはありません。
心の奥底で一生恨み続けるつもりです。
 

ななしさん

感動した

ななしさん

すごくすごく辛かったんだ





でも終わって
変わってよかったね
すごいね

ななしさん

良いメールをありがとう!!

ななしさん

ありがとう!私、今いじめられててすごくつらくて苦しいんです。
でもあなたの話を読んで頑張ってみようかなって思えてきました。
励まされました。私のいじめも平和に終わってほしいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me