いろいろな方の考えを聞きたいです。
接客の仕事は苦手なのですが、
それでも頑張れるのか、
それとも最初から辞めておいた方が良いのか。
で悩んでいます。
最後は自分で決めることですが、
いろいろな考えを聞いてみたいのでよかったらあなたの考えを教えて下さいm(__)m
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は苦手でもありますけど、それよりも接客が大嫌いです(^-^;)
でも様々な事を学べますし、何よりお客様の励ましとか声かけ(常連さんが〇〇さんて呼んでくれる事があります)が嬉しかったりします(^-^)
苦手だからといってすぐに諦めず、チャレンジしてみると新しい発見が出来るかもしれません☆
ななしさん
私も接客が苦手なのですが、接客が中心のアルバイトを初めてみました。
人が怖いので、それを少しでも克服できたらなー。と…
結果としては、かなりストレスが溜まりました…;
それでも頑張って続けている状態です。
あまり参考にならなくてすみません><
ななしさん
2/3ぐらいの人が不得意だと思ってやっているのではないでしょうか?
逆に得意だと思ってる人もただあしらいがうまいだけだったり。
おもてなしの心がちゃんと出ればお客さんも喜んでくれますし、
喜んでくれれば得意不得意じゃなくて好きな仕事になると思います。
ななしさん
あたしはレストランでバイトしてます
凄く厳しくて毎日大変です
でも将来は人と関わる仕事に就きたいと思ってるし、お客さんにありがとうって笑って貰えると
ちょっとしたことでも凄く嬉しいです★
あたしのお店が他のファミレスより高いからかもしれませんがほんと大変です
鉄板で料理を出すので火傷とか油のあとがすごいです
でも接客の苦手を克服するいいチャンスではないですか?
ななしさん
仕事に大きいも小さいも無いと思う。人間最初からあきらめたりしたらダメだと思う。ごくせんのやんくみも言ってたけど大切なものを守るためには戦うって最初から戦わずに逃げたりしたら弱虫のままで終わる。だからこそ仲間のためには逃げないで戦う。
きっと誰だって失敗することはある。でも失敗してももう一度そこで踏ん張ることが大切なんだと思う。人間誰だって大切なものを守らなきゃいけない時が必ずくるから。
たいていのものは金で手に入る。でもな~金はすべてじゃない。大切なものを守るためには戦うことで本当の仲間がお金じゃ買えない何かがあなたにもきっとあると思う。
きっとみんなは大切なものを心の中に持ってると思う。
大切なものを守るためには戦うことが大切なんだよ
ななしさん
あなたがその仕事を好きなら頑張ればいいしいやいややってるんなら辞めればいいんじゃありませんか?
ななしさん
チャレンジ1年生。
初めてやることは
みんな不安だよ。
そこを乗り越えてこそ。
チャレンジ1年生。
ななしさん
接客は苦手でも案外やっているうちに
楽しくなりますよσω`*
私も人見知りで苦手だったのですが、
ありがとうって言ってくれたり
顔を覚えてくれ
いろんな話をしてくれたり
とても楽しくて好きになりました
相当人が嫌いとかじゃなければ
一度は経験してみるべきだと思います
いろいろ学ぶことも多いです
ななしさん
頑張れるかどうか、ではなく、
あなたが頑張るかどうか。あなたの根性との戦いになるのでしょうね。
苦手を克服するのは、人並み以上に大変な事は避けられないけれど、越えた時の自信と成長はものっすごく貴重な財産になりますよ。(^^)
経験してみる価値はありますが、経験しなくちゃならない、というものでもないですしね。
36歳主婦
ななしさん
アナタが苦手な部屋の扉
部屋がどんな風になってるのか、確認してから遠ざけてもいいんじゃない?
案外、居心地の良い部屋かもしれないよ?
素通りするなんて、もったいない
ななしさん
「苦手意識があっても、それでも頑張ろう」とあなたが思っているのなら、頑張れると思いますよ!!
ななしさん
いまファミレスでフロアを1年してますが、"対人間"の仕事は自分をとても成長させてくれます。
辛いし、理不尽なことばっかりだし、泣きたいときもあるけど、自分が成長してるのが実感できる良い仕事だと思います。
ななしさん
私も接客業は向いてないと思っていましたが、10年続けて来ました。
どんな仕事でもそうですが良い面と悪い面がありますし、実際のところ、やってみなければ分かりませんよね。
意外とやってみると、向いてないこともなかったりしてね…
無理には勧めませんが、私の場合、社交性を養うという意味で良かったと思いますし、いろんな経験をしてみることは悪いことではないと私は思います。
ななしさん
接客ってほとんど全ての仕事に通じると思います。
(中には接客を全く必要としない仕事もあるのかもしれませんが)
私も接客は苦手です。努力していてもうまく笑顔が作れなくて、気持ちよくお客様を迎えられなくて怒られるし。
でも避けてばかりでは先に進めません。
接客の仕事をしてみて得るものは沢山あります。初めて分かることもあります。
自分が客の立場でお店を利用してるときの経験が役立つこともあります。
何事もまずはやってみては?
無理だと思っても最低3ヶ月は頑張って続けてみて。
それでも本当に駄目なら、接客の全く必要ない仕事を探すのも仕方ないと思います。
ただ、接客が必要なくてもほかのことが必要となると思いますので結局はあまり変わらない気がしますが…。
ななしさん
中学時代に知人の店を手伝ったっきりですが、今度またフード系のバイトをしようと思ってます
私もあんまり得意じゃないですが、けどやってみたら意外と……ってこともたまにありますよね
私は頑張ってみたいです!
ナツ
ななしさん
自分が経験してみたいと思うなら、多少苦手でもチャレンジしてみるべきです。
そこからまた新しい考えが生まれるはずです。
ななしさん
投稿者です。
みなさん、ひとりひとりの貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m
もう少しよく考えて自分が後悔しない選択をしたいと思います。
本当にありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項