LINEスタンプ 宛メとは?

受験のことと、久しぶりの雑談。定時制ですがしっかりと合格しました。オダマキでございます。…本当に、何時振りなんでしょうね。最後にここに来たのは12月頃のような気がします

カテゴリ

定時制ですがしっかりと合格しました。
オダマキでございます。

…本当に、何時振りなんでしょうね。
最後にここに来たのは12月頃のような気がします。
私も学校のタブレットを使ってここに来ているため、フィルターによるブロックの影響がでかかったですね。
さて、ラベルにも書いてありますし最初にも言いましたが、
私オダマキは無事定時制高校に合格してきました。その報告と、今(2024/02/23 4:39AM)時点で小学校の卒業アルバムを見て思ったことでも話しましょうか。

先程ですね、なんとな~く気が向いて卒業アルバムを読もうと思い立った訳でして。
自分の黒歴史と学校での思い出を思い返しながら見ていたのですがね、
最後の方にかかるとクラスでの文集があるんですね。
小学校頑張ったこと~とか中学校で頑張りたいこと~みたいな。

少し話は変わりますが私が行っていた小学校はほぼ全生徒中学校が一緒になるんですね。引っ越しなどがない限りは。
そこで中学での立ち振る舞いなどを思い出せるのですが。
文集で書いた頑張りたいことを着実に進めている子、
違う形でも好きなものやことを見つけて努力している子、
とにかく皆が眩しかったですね。
しっかりと部活、学校へ行って。
友達を作って、先輩後輩になったりして。
普通の学校生活を送っているのに。

私はどうでしょうね?
小学校から周りに迷惑をかけてばかりで。
今思えば友達だと思っていた人達は関わってくれていただけで。
先輩にも後輩にも嫌われる真似をして。
小学校1年生から中学2年生の初期まで遅刻癖を治せず。
勉強も部活もロクに努力しない癖に勝手に挫折して不登校。
惨めなことこの上ないw

…それも相まってか、卒業アルバムに映る皆がとても眩しくて。
なんだかやるせない、というよりは切ないというか。
虚無感と言いますか。そんな感覚に襲われましたね

それに、中学2年生まではまだ何とか行けていた学校も。
3年生で転校してからは夕方、部活が終わって皆がいない時間に来るのが精一杯。
それどころか人と関わらなさ過ぎて母にコミュニケーション能力の低下を叱られる始末。

なんと惨めなんでしょうか


まあ、自分としては周りの人の青春を眺めて応援できるだけでも充分だとは思います。
でも育ててくれた母や気にかけてくれた姉(死ねと言われたことはありますがw)への孝行くらいはしたいじゃないですか。
今の状態でできるのかという話ですね。
こんなバカなことをして、自分だけ不幸面して。

考えも文章も纏まっていないこの小瓶を読んで頂きありがとうございました。
では、またどこかで会いましょう。

200219通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

合格おめでとうございます。
貴方の人生に幸あれ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me