LINEスタンプ 宛メとは?

あの日の『ありがとう』を、今度は東北の被災地に送りたくて。いっしょに。 顔晴(がんば)ろな!この国は。何度も

カテゴリ

ありがとう。
ありがとう。

あの日、札幌から来て、水漏れを直してくれて、ありがとう。

ありがとう。
ありがとう。

さまざまな地から、給水車が来てくれて、ありがとう。

ありがとう。
ありがとう。

道路が復旧していない中、物資を運んでくれて、ありがとう。
それによって生活出来たし、仕事も出来た。

ありがとう。
ありがとう。

南京町のみなさん、ありがとう。
寒い中、物資がない中、ライフラインも復旧していない中、温かいものを提供してくれて、ありがとう。
だから…色んなことがあっても、憎めないんだ。

ありがとう。
ありがとう。

親戚のお兄ちゃん、従兄弟のお兄ちゃん。
ありがとう。
従兄弟のお兄ちゃんは、当日に道路が復旧していない中、車で水や食料を持って来てくれた。
親戚のお兄ちゃんはお米を送ってくれた。

ありがとう。
ありがとう。

バイト先でお弁当を提供してくれた、お弁当屋さん、ありがとう。
米のご飯か、パン、インスタントラーメン、と炭水化物しか摂ってなかった時に、お弁当を提供してくれた。
バイト先は電気が復旧してなかったから、冷たいままだったけど、あの時のハンバーグ、美味しくて、涙が出た。

ありがとう。
ありがとう。

応募してくれた人達。
募金をしてくれた人達。
ありがとう。

1995年1月17日、壊れて、瓦礫の街になってしまった神戸は、元のように生活出来るようになりました。

だから。
だから。

あの時、いっぱいもらった『ありがとう』を。
今度は東北の被災地に届けます。

まだまだ復旧していない場所。
そして、あの時のまま、取り残された心。

あの日、神戸で感じたみたいに、なかなか伝わってこないけど…

元のように生活出来る…という難しさも分かっているけど…

でも。
でも。

何かの形で。
おうちがあって。
そこに電気がつき。
ガスが通り。
水道が出て。
誰かが笑ったり。
怒ったり。
友達と普通に話せたり。
メール出来たり。
…そんな普通の生活が出来るように。

ここから、小さくて、頼りにならないかもしれないけど、応援してます。

いつか、あの日のことを笑って話せるように。

やっと最近笑って話せるようになったけど、ひどいフィードバックは相変わらず起こします。
だから、その難しさも分かっているけど…
でも。
次の世代へ。
体験していない人へ。
伝えていくことは必要だと思ってます。

自分自身がその難しさを分かっているのに……

どうか。
どうか。
笑って。
そして、笑わないでいいです。
笑えないなら。
あの日からすっかり自分自身、笑いに厳しくなりました。
バラエティー見ても笑えない。
前、真面目に『イロモネア』の客席に座ったら、出演者を困らせる客になるかも?やってみようか?と思ったことがあります。
笑えないなら。
お笑いの人達を厳しく審査する人になっちゃいましょう。
もしかしたら、そんな貴方を笑わせるために賞金が出るかもしれない。
…それくらいの気持ちでいたら、笑わないことも誇りに持てます。

…何か龍頭蛇尾だわ(笑)

かっこよくキメるつもりが、何か笑いに走ってしまう…

あかんわぁ………

で、ちっとも笑いになってへん。

あかんわぁ……

そやけど。

あの日の『ありがとう』を、今度は東北の被災地に送りたくて。


いっしょに。
顔晴(がんば)ろな!

この国は。
何度も。
何度も。
立ち上がってきた。

その絆。
その心はつぶれへん。


勝手なこと、長々と書いて、御免なさい。

名前のない小瓶
25202通目の宛名のないメール
小瓶を550人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ありがとう

ななしさん

泣けてきました。

本当に ありがとう。

ななしさん

顔晴ろうっていい言葉ですね!


私も顔晴れるように頑張ります(笑)

ななしさん

ごめんなさい。重いです。

ななしさん

 ありがとうって
 すごくいい言葉ですな

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me