こんにちは。直人です。
前回、長文にも関わらず読んで下さった方、お返事まで下さった方、ありがとうございました。
さて、皆さんは眠い時どうやって凌ぎますか?
どうしても眠い時ってありますよね…?
静かな時、お腹がいっぱいの時。
疲れが残ってしまった朝、苦手な講義・授業。
自分はたいていカフェインを摂取します。
お茶を飲むとか、コーヒーを飲むとか。
無理な場合は目薬注したり手の甲を抓ったり←
……、どれも効果は薄れてきてますが。
友人は栄養ドリンク(メガ○ャ○等)をたくさん飲んでも 効果がでないそうで…
皆さん一度は経験していらっしゃると思います。(疲れますからね…)
対処方を是非、教えて下さい。
お勧めを一つ。
それでは、読んでいただきありがとうございました。
直人
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は布団の上でゆっくりと本や漫画を読みます。
いつの間にか寝ていることが多いです^^;
ななしさん
私はミンティアの激辛のやつ(火が燃えてる絵が書いてあるやつ)を一粒
ベロの下に隠しておきますよ~(^^)
長持ちするし
途中でカプセルが破裂してよけいに辛くなるので
ばっちり目が覚めますよ~o(^-^)o
野苺
ななしさん
私も僧です。コーヒーやお茶を飲んでもだめ。電車や車に乗るとすぐ眠くなる。一番
困るのは、音楽界やお琴の演奏海上で眠くなること。太ももをつねっても腕を引っか
いてもだめ。これ何とかしたいです。
ななしさん
私は2・30分寝てしまいます。授業中は授業を受けるフリをして寝ます。そうした方が集中力が上がって効率がいいので。けれどコレは、私が学生だから通用するのかもしれませんね。
ななしさん
授業中の話しですが、私は眠たい時は妄想しちゃいます←
何かをボーッと考えていたり妄想とかしているといつの間にか眠くならないんですよね、!
先生の話しが上の空になりがちですが←
それが時々出来ない時には自分の頬を抓ったりします(笑)
@中三 有希
ななしさん
私はあえて
何もしません!
そうすると
意外と目が覚めてきます★
*えあり―
ななしさん
頬を軽く叩く!原始的ですみません(笑)
ぺしぺし、という感じで。
あとは、瞳孔開くくらい目を開ける!
睡魔は永遠のライバルですよね…。
ななしさん
背筋を伸ばして
椅子に座り直すと
意外と目が覚めたり
しますよ^^*
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項