LINEスタンプ 宛メとは?

ある時(幼稚園~小学校低学年ぐらい)にお父さんが家から消えました

カテゴリ

こんばんわ^^*
さわね★です
もう少しで夏も終わってしまいますね;

何時もは学校の事を書いていますが今回は家の事を書きたいと思います。




私がまだ小さい時は家族は仲が良かったです。(と思いたい)

でも、ある時(幼稚園~小学校低学年ぐらい)にお父さんが家から消えました。
っというより居なくなったのにその頃ようやく気付きました。

居なくなったといってもたまに帰ってきます。
1年に2、3回。
帰ってくる、と言うより家に忘れ物をとりにくる感じ。


多分違うところにすんでるんだと思いますけど;


まだ小さかった自分はなんでお父さんいつも、いないんだろーぐらいなめっちゃ軽い感じで考えてました。

私が小学校4年の時に妹が骨折で入院しました。
妹はその時2年でお母さんが病院に泊まり込みで妹の面倒をみてました。
なので家は私とお祖母ちゃんとお祖父ちゃんの3人になりました。


妹は6年間学校を休まず行き続ける事を目標としていたのでかなりショックを受けていました。

毎日ではないですがたまに看病しにいったりしました。その時に病院食を半分分けてもらったりとかしました。



いつかは忘れたんですけどお父さんに一度だけ聞いたことがあります。

「どこいくの?なんでいつもいないの?」
お父さんは少し困り気味に話しました。
「………少し用事があってな、また来る」
それだけ言って行きました。

―――お父さん何か隠してる。そう思いました。


思ってるだけで結局何も探ることはありませんでしたが。



お母さんがいつも仕事帰りに台所で夕飯の準備の時にごちゃごちゃ小さい声で言ってるのは知ってました。

でも特に気にはしなかった。
でもやはりお祖母ちゃん達もきになったのかお祖母ちゃんが「何言っとんの?」っとお母さんにいいました。
お母さんは「いいえ」といいました。


でも、風呂場に行くときに聞いちゃったんですよね、お母さんがお祖母ちゃんたちの悪口言ってるところ。


私はその時は家族大好きっ子で仲がいい家族だと思い込んでいました。

お母さんがいつも言っていたあの呟きは仕事場やお祖母ちゃん達の悪口だって。


全部じゃないけど知ってる。


知ってるよ、お母さんが仕事が辛いって事も


知ってるよ、たまにお父さんにコンビニ呼び出されて人いながらもお母さん何もしてないのに怒鳴られたことも


知ってるよ、家にいることが誰よりも苦しいこと


知ってるよ、お父さんはお母さんと結婚する前から体の状態が悪い事も


知ってるよ、お父さん後少しの命だってことも


知ってるよ、お父さん病気で働けないことも


知ってるよ、他の家以上に仕事に力いれてるのも


実はお祖母ちゃん達もお母さんを嫌ってて影で愚痴ってたり昔お母さんが椅子に縛りつけられてお父さんに家族皆の前で怒鳴られてたり………

私その時泣いてた、ひぃばあちゃんは

大丈夫っていってたけど




無力でごめんなさい


家族の為になにもしてあげられなくてごめんなさい


家族がこんなにも仲が悪かった事しらなくてごめんなさい



私お母さんの為に何かしたいよ。



家族の為に何かしたいよ。



お母さんそんなに自分一人で抱え込まないで。

お父さん私じゃ何も出来ないかも知れないけどお母さんばかりに押し付けないで私にもたよってほしいな


お祖母ちゃんお祖父ちゃん
もう愚痴やめて………


妹 愚痴ばっかり言うのやめなさい、後なんだかんだ言っていつもありがとね



正直今は家族なんて嫌いだけど、

なんだかんだいってもいつもお世話になってるよね



皆は知らないだろうけど

私、いつも泣いてた。
なんでいつも愚痴ばっかりなの?


どうして仲良くなれないの?


昔の仲の良かった時期に戻れないのか。



でも もう無理、手遅れなんですよね。多分



今からでもいいので家族をいい方向に変えて行きたいです。


長くなってしまってすいません、訳分かんないですね;


さわね★

名前のない小瓶
5680通目の宛名のないメール
小瓶を590人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

今からでも
変えられます!

あなたの努力しだい
ではないでしょうか?

*えあり―

ななしさん

あなたの気持ちしっかり読みました。

ちいさなことが何かをかえるといいですね。

ななしさん

さわねちゃんは無力なんか
じゃないよ!絶対、家族の
人の支えになってる!そん
なに自分を追いつめたらダ
メだよ(´`)(泣)!!!!
aaa、

ななしさん

なんか、解るなあ…。

うちもほとんど、おっとう居なかったし。

私が中学に上がる頃、完全に壊れてしまった。
いや、それ以前から、砕け散って壊れていたけど、目を反らしていたにすぎないのだと思います。

壊すよりも治すことの方が難しくて、一度壊れたら、もう、元には戻らない。

解くよりも結ぶことの方が難しくて。結び直すのは、さらに大変で。

私は母と父が一緒に笑うとこ、見たことがありませんでした。
いつも喧嘩して、暴力で捩伏せることしか知らない父と泣いてる母。
護りたくてもなにもできない私と、母を護ろうと孤軍奮闘する兄。
それが『当たり前』だったから、『普通の家族』が解らないんです。



あなたはあなたの望む家族の形、繋げれるといいですね。
何もしなければ砕け散ってしまうけど、きっとあなたなら今からでもきっと間に合うよ。

まずは、あなたの気持ち、伝えてみては如何でしょう…。


ガラス玉

ななしさん

ごめんなさい、頑張ろうね
  田中みこと

ななしさん

貴方が出来る事あると思います。
小さい事からでも出来る事あると思います。
まだ子供な貴方でも、家族の為に出来る事あると思います。

優しさを配れば優しさが返ってきます。
優しさを配り続けていれば変わる何かがあります。

皆が仲良く幸せに暮らせる事を願っておりますm(__)m


by ろみひ~

ななしさん

そうだよね、家族が仲悪いと子供としてはツライよね…

でも、あなたにも出来ることってあるんじゃないかなぁ。

大袈裟じゃなくていいんです。

茶碗を洗うとか、お風呂掃除とか。

たまにお母さんの愚痴を聞いてあげるとか。

聞いてもらえるだけで、心が軽くなることってあるし。

お母さんをサポートしてあげて下さい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me