LINEスタンプ 宛メとは?

どうしたらいいんだろう。児童相談所?でも虐待っていえるのか?

カテゴリ

高校1年。

数年前までは両親から暴力を頻繁に受けていましたが、今は暴力は落ちついています。

と思ったら精神的に追い詰められるようになりました。



理不尽なことばかり言って、それは矛盾している、などと口を出したらさらに怒りだして暴言、そこから激しい言い合いになります。

暴言の内容としては「バカ」「障害者」などです。

兄弟で分担している仕事をするタイミングが少し遅かった、
好意的にやってくれない、
非効率的だと思うことを子どもが言って時間がムダだから変えたいと言った、
などですぐイライラして、
食器やドアでわざと大きな音を立てるようにしたり…。


何のストレスかはわからないけど、ずっとイライラしていることがあって、そんなときには少しでも話しかければ全て槍(やり)にして返されます。

だから関わらないようにしようとしても部屋に入ってきてネチネチいろいろ言ったり、
他の兄弟がやったことを全て私が悪いと責任転嫁して責めてきます。

他の兄弟と家事の分担について話し合っていると口をはさんできて話をややこしくします。
やめてって言っても「なんでおまえに指示されなきゃいけないんだ」とどんどん過激に。

私は生まれてきてはいけない子どもだったのかもしれません。
そういえば小さい頃、「あなたはお母さんの子どもではないんだよ」って言われたな。
真実がわからないから保留してきたけど。
でもたぶん血は繋がってる。
繋がってなかったらもっと気が楽だった可能性はある。

でも、数年前までは口答えしたらすぐ暴力でボコボコにされてたからな。
口答えできるだけいいのか…?

朝ごはんをなかなか用意してくれなくて部活に遅れる、なんてしょっちゅう。
自分で作った(と言っても残り物をあっためて皿に盛ったくらい)ら捨てられたっていうこともあった。

以上は母のこと。


父は最近、

「おしりくらい触らせたっていいじゃないか」
「お父さんが子どものパンツ見たっていいじゃん」
「おっぱいくらい見せたらいいじゃん。ちょっと昔までは女の人だって上半身裸で家の中歩き回ってたんだぞ」
っていうようなことを平気で言ってくる。

ふざけてるわけでもなく本気で迫るわけでもなく大真面目な感じで。
ちなみに私は一応女。

何かされたとかはないからこんなので性的虐待にはならないと思う。

だけど気持ち悪い。




親がイライラしてるときに急に激しい暴力の記憶がよみがえってきて涙が止まらなかったり
白髪が生えてきたり
まぶたが痙攣していたり
夜中に眠りながら叫んでいたり…

PTSDかな
ストレスかな

どんどん壊れていく


限界が近い







あと2年。そしたらこの家は出られる。

でもそれまで耐えられるのか。

その前に親を殺してしまうか、自分を殺してしまいそうで怖い。


いや、自分を殺すのは怖くないかもな。

ずっと死を望んできたから。

だけどもっと楽しいことに出会ってみたいなっていう思いはある。

もう、この環境で耐えられる気はしない。










どうしたらいいですか?

児童相談所に行ってみてもいいですか?

どうなりますか?

名前のない小瓶
196906通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

学校の保健室の先生は信頼できる人?
お父さんおかしいよ。身の守り方を、考えよう。もう、言葉だけでもアカンけど、さらに酷くなったら、辛すぎる。

児相も行ってもいいと思う。
お母さんもヤバい。子どもに向かってバカとか障害者とか言ってる時点で、頭おかしい。

児相に相談するだけしてみるのも悪くないかも。すぐにどうこうなくても、いざというときの逃げ道の情報が得られるから。

ただ、児相も、当たり外れがあるけどね。相談して、余計、嫌な目に遭ったり。。でも、黙って耐えているよりはマシだと思った。

あなたは親のために生まれたのではなく、自分の人生を生きるために生まれたのだから、親の言う事なんて気にしなくて良いよ。親から逃げ出すタイミングを考えよう。

ぴなこ

なんか、母親の話の方は家にすごく似てます…

行っても良いと思いますよ

名前のない小瓶

私は専門家じゃないから、
友達の1人の意見として聞いて。
あなたのお母さんのしていることは虐待だし、あなたのお父さんがしていることは性的虐待です。きしょいわ。って私が代わりに言い返したいくらい。そんなんじゃ足りないくらい。

一般的な基準とかは知らないけど、少なくともあなたがこんなに苦しい思いしてる。
聞いていて私も辛い気持ちになった。
体の暴力も言葉の暴力も虐待です。
児童相談所に相談してすべて解決するかは分からないんだけど、他に頼れる場所が思いつかないかなら、まずはそこに話を聞いてもらうのがいいと思う。
家を出て、遠くに住もう。

菜々美

私は家のことで悩んでて、担任に相談したら、だんだん大ごとになっちゃって、児童相談所に話を合聞いてもらうって感じになった。自分が待ってても親は変わってくれないから、自分が動くべき。親が変わってくれないと、主さんはずっと苦しみながら暮らすことになると思う。親だから社会人になっても関わらなきゃいけないから。

ゆうはや

児童相談所に言ってもいいと思います
あなたは、「楽しい事に出会ってみたい」と言っていました
自分の気持ちが分かるなら、それに従ってみてください
あなたはよく頑張った
もう、頑張らなくていいようにしましょう
児童相談所はきっと楽しい場所ではないでしょう
でも、今あなたがいる場所はあなたに無茶をさせてしまう
どうしたいかはあなたが決めてください
これはあなたの、あなただけの人生です

なゆたそ

え、、母親のやつ俺の体験談語ってるのかってくらい同じ状況…
「うちの子じゃない」とかも。
ここまでよく頑張ったな、、お疲れ様。

父親のやつは録音した方が後から有利
児相は正直信じられないからなんとも言えないけど、行った方が主様は楽になれるしいいかもしれない、話はきっと聞いてもらえる
だけど高校生活楽しみたい、とかなら行かない方がいいかもな…
一度きりのJKだし。

主様は幸せになるべき

ななしさん

肉体的、精神的虐待。行為にまで及んでいなくてもお父さんがしているのはセクハラ。子どもにそんな事を言っている時点でアウト
録音が出来たら録音して証拠を残そう
児相行ったほうがいい
絶対

児相は地域差はあるけど明石市みたいな優しいところは少ない
学校はいけないところが多い
勉強時間はあるけどちゃんと教えてくれるかって言ったらそうではない
虐待を受けている子は児相から養護施設行くパターンが多い

今まで頑張って耐えてきた主さんはすごいよ
頑張ったね
辛かったね
幸せをたくさん感じれる日が来ることを願います

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me