バレンタインにチョコとか手作りのお菓子をあげるのって、一種の女子の儀式だなーと思うこの頃
お菓子づくりが好きなまめな人にとっては天国、めんどくさい人にとっては、お返しのことを考えると、ある意味、ちょっとした地獄なのでは
(バレンタインを否定しているわけではないですよ!私も友達に作りましたし)
あ、好きな人に渡す方、頑張ってくださいね!
応援しています!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も、彼氏に手作りチョコくれって言われた時は、はぁ?ってなりました。なので、彼氏にも私に手作りなのくれ!って言いました。本当、イベント好きにはいいけど、イベント苦手には苦痛です
ななしさん
私は毎年、自分に買います。
バレンタインのチョコってラッピング可愛くて、美味しいのがたくさんあるので。
男の人って、あれに一喜一憂しますよね。
自分がなんとも思ってない女の子からもらってそんなに嬉しいのか?って思っちゃいます。
気持ちに答えられんならもらうな。
と内心思ってます。
まぁ。
大半が義理チョコだけど。
ななしさん
日本のバレンタインは、完全に商売の一種というか、女子の義務みたいになってますよね。
今日100円均一に行って、バレンタインコーナーに群がる女子中高生を見て、びっくりしました(笑)
皆やってるから私もやらなきゃっていう、強迫観念みたいになっていて、本来の好きな人にあげるっていう意味が薄くなってるように感じます。
私は、今年は彼氏もいないし、大学ももう卒業で学校に行くこともないので、何もしなくていいって喜んでます(笑)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項