前の小瓶に流した時に出た先生とは別の先生と話すことになった、(いつも話聞いてくれる先生)
今日!
黙っていよって思ってたけど流石に限界迎えたから
先生に話聞いてもらう事になった
その先生には、「またこの間みたいに無言は時間の無駄だから話したいことまとめてきて」
って言われた
話したい事まとまってんだよなぁ…
まとまってるけど声出ないから伝えられないの
本当に言いたい事はまとまってる
親子喧嘩が荒れに荒れた事
怒鳴り合い、殴り合い、蹴り合い、物の投げ合い(包丁投げられて腕に当たって若干切れたwww)、親がはヒートアップして
飛び降りようとしてそれ止めて、これ以上顔を合わすのはお互い危険だって思って家逃げ出した。帰ったのは夜中の2時回ってた。
薄着で飛び出したからめちゃくちゃ寒かった。
こんな事になったのは8月ぶり
8月の事を繰り返さないよう頑張ってた。繰り返される事を恐れてた。
だけど結局8月と同じどころか更に悪化した。
流石に耐えられなかった
喧嘩の末の親の飛び降りしかけること、わたしが家を飛び出す事は先週もあった
逃げ出さない日もずっと怒鳴り合いする日々
で、結局8月より酷い事起きちゃった。
だけどなんて切り出せば良いのか分からない
そもそも喧嘩の件を伝えて良いのかわからない
言葉選ばなくて良いのなら
死にたいって言いたいよ。
場を考えなくて良いのなら
泣きたいよ。
でも先生困るでしょ?
ごめんね
先生だって仕事で忙しいのに
無意味な事に巻き込んで
話したって意味ないのに
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
まとまってはいないかな?
伝えようかどうか迷っているからね。
声に出せないのなら
今の問題点を紙に書いていけばいいんだよ?
紙に書くことで
君の置かれている状況を
客観的に見ることもできるし
考えをまとめることもできるからね。
書いた紙を先生と一緒に見て
解決方法を見つけていくのが
いいんじゃないのかな?
声に出すと感情的になっちゃって
違う言葉が出るって
よくあることだからね。
先生というか、みんなからすると
このままズルズルと
君の今の状況が続いてしまうことの方が
良くないんだよね〜
うみを出すのなら早いほうがいいって〜
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項