ここ最近私のことを思って仲良くしてくれてる人が一人もいないと思い込んでしまうことがよくあります。
同じクラスの人に「○○ちゃんってかわいいよね」「○○ちゃんの歌上手すぎる」とか言われると、
どうせ思ってもないくせになんでそんなこと言うんだろうとか、さっきまで私の悪口言ってたのに・・・
という風に思ってしまいます。
学校で友達は数人いますが、その人たちを信じて話した家庭問題も学校の人に勝手にバラされてて
もう誰も信じられなくなってきました。
本当に私のことを褒めてくれるにとも中にはいると思いますが、褒められると何か裏があるように思ってしまいます。
どうすればいいですか?助けてください。お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
同じくです、私もありました…。
私の場合は、とりあえず褒められたら「ありがとう」と言っておくようにしました。それを継続していくと、きっと裏まで気にならなくなると思います。
それから、文中にありました、「どうせ思ってもないくせに」、ということですが、私の個人的意見としましては、人間、全く思わないことは口には出さないと思います。
嘘ではないです、素直に受け取っても大丈夫だと思いますよ。
悪口も、小瓶主様が羨ましいから言っているのではないでしょうか…?
僭越ながら、私が応援させていただきます。╰(*´︶`*)╯
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項