体調不良のとき、心配の言葉を掛けられるのが苦手。
返事するのが面倒だし、心配してくれても治るわけじゃないから意味ないって思ってる。
それに大概は数日寝れば治るから、そっとしておいてほしいって思う。
だから、病み上がりの学校は少し心配の目で見られるから嫌い。
体温計の家に響き渡るバカでかい音も、家族に体調不良がバレるから嫌い。
逆に、家族とか友達が体調不良でも心配な気持ちになれない。
正直、大した病気じゃないなら大丈夫でしょって思ってしまう。
友達が病み上がりで学校来たときは心配してる風に振る舞うけど、それって結局自分が薄情だと思われたくないがための行動だし、普通に相手に失礼だからやめたい。しかも心配の仕方がわからないから不自然になってる気がする。
どう接するのがいいのかね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶主様はそっとしておいてほしいんですよね。
周りの体調不良の方もそっとしておいてもらえる方が嬉しいんじゃないでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項