LINEスタンプ 宛メとは?

過去の自分を許せないです。「許せない」というよりは「過去を消化しきれていない」という方があっている気もします。私は今通信制に通っている高校生なのですが、中学生の頃不登校でした

カテゴリ

自分で気持ちを整理するために流す小瓶なので長文&まとまらない駄文になると思います

過去の自分をどうしても許せないです。
「許せない」というよりは「過去を消化しきれていない」という方があっている気もします。自分でもよく分からないです( ̄▽ ̄;)

私は今通信制に通っている高校生なのですが、中学生の頃不登校でした。
人間関係に悩んでいなかったと言えば嘘になりますが私が知る限りではいじめなどもなかったですし、当時はどうして学校に行きたくないのかイマイチ分からなくて困っていましたが、
今は課題やら部活やら習い事やらでキャパオーバーしたのと、生理不順で貧血気味だったことで学校生活で無理が効かなくなった(例えば課題が終わらないから徹夜するなど)ことが重なった結果の不登校という選択だったのかなと思っています。

前置きが長くなりましたが、自分が不登校だったこと自体は悪いとは今は思っていないです。

ただ、最近しんどい時とかに「なんで今しんどいか、これからどうすれば良いか」を考えるといつも、
不登校の時に勉強しなかったからだ、とか早寝早起きする習慣がいつの間にか出来なくなったから、とか
上手く言えないんですけど、「今」と「これから」のことを考えているのに気づいたら必ず「過去」しなかった事のせいにしているんです。

高校生活()に慣れてきて余裕が出てきたので「不登校の時なんでしんどかったのか」とか、過去のモヤモヤしてた事を整理してみているんですが、
なんだか普通に生活できない自分が嫌いだったあの頃から1歩も成長していない気がして更に気が滅入ります。

いつか「過去は過去、今は今、これからはこれから」と割り切れる日は来るのでしょうか?
それともやはりウジウジ過ぎたことを引き摺っているうちは前に進めないんでしょうか?
もしそうなら上手い割り切り方とかあるんでしょうか?

ここまで駄文を読んでくださりありがとうございました。

192706通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

僕は過去はもう、捨てた。

なんか、昔の僕の事みたいで、気持ちがよく分かった。

自分の気持ちを伝えてくれてありがとう。

上手いきりすてなんてない。

もう自分の気持ちの問題なんだよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me